はじめの会
ブログ
「今日の出来事」の記事一覧
防災学習 体育館に非常持ち出し袋を持って集合します
だんだん集まってきています
明日は防災学習があります。昼食も非常持ち出し袋の中のものを食べます。
中身を確認して準備します。
今日もいい天気です
気持ちの良い気候です
勉強にも力が入ります
今日は 開校記念日です
52年の歴史があります
これからも 地域に根ざして地域に愛される学校となるように 努力してまいります
今後も都幾川中学校 よろしくお願い致します
11月3日 文化の日 学校はお休みですが、部活動頑張っている都幾中生です
本日全校朝会がありました
表彰のあと、11月はいじめ撲滅強調月間、児童虐待防止推進月間、ケアラー月間であることや知ることによって人を傷付けないようにできたり、よりよく生きたりすることができることの話がありました。
ただいま 打ち合わせ中
6月にもご指導いただいた数学のお兄さんの授業が 本日 2年生を対象に実施されます
日頃の授業とはちょっと違う でも これからの授業にも役に立つ 数学の面白さを味わえる授業です
楽しみです
今日は 3年生 実力テストの日です
5教科 頑張って取り組んでいます
076952
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)