技術の授業中です。タブレットを使い写真(人物)を撮っています。いい写真が撮れたかな❓
ブログ
「授業の様子」の記事一覧
2年生 数学の授業 箱ひげ図を用いた学習です
スキージャンプの監督として代表選手を選ぶために データを活用します
どの選手を選びますか?
パーテーションを使って話し合いをしています
2年生 総合的な学習の時間の授業です。上級学校調べをしています。
割り当てられた学校と自分の興味のある学校を調べています。
パワーポイントを使って工夫を凝らした資料を作っています。
完成して発表の練習をしている生徒も増えました。
3年生 英語の入試問題演習リスニング 2年生 社会の授業 1年生 数学の授業 に 都幾中生は全集中です。
1年生 美術で立体の作品を作っています
1年生 体育の授業 保健の学習です コンピュータ室を使って学習しています
2年生 理科の熱量の学習です
1年生・2年生は来週末が学年末テストです
授業にも集中して取り組んでいます
2年生が総合的な学習の時間を使って、上級学校について調べて、各自がICTを使ってまとめています。「みやすく、わかりやすく」まとめてくれています。
1年生 体育の授業の様子です
ハンドボールをしています
みんなのストレス解消方法とは…。解消方法を共有して、やってみようと思うものを選びました。
本日、第4校時。1年生は道徳の授業です。
1組は「誠実な生き方」、2組は「親に言われて嫌なことば」がテーマです。
どちらのクラスも生徒達は真剣に授業を受けていました。
077490
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)