株式会社の仕組みについて学習しました。
知っている会社の株価はどうなっているかをタブレット端末を使用して調べました。
株式会社の仕組みについて学習しました。
知っている会社の株価はどうなっているかをタブレット端末を使用して調べました。
1月に私立受検をむかえる3年生
集中して授業に取り組んでいます。
数学では、円の性質について学んでいます。
「円からそんな事がそんなことが分かるのか・・・」と
円から今まで知らなかったことを発見でき、みんな興味をもって取り組んでいます。
5時間目に学級でレクリエーションをしました。
学級委員・班長を中心にルールを練り、楽しく活動しました。
ただいま 実験中です
5時間目に数学のテスト返しをしました。
その後、見直し用紙で解き直しを行いました。
定期テストで終わりにせず、次に活かす。そして、自分の解けなかったところをそのままにしないようにしましょう。
連日の暑さがすさまじいですが、月日は着々と流れています。
明日はいよいよ期末テストです。
今日の授業も集中しています。
本日はオンラインでスマホ・ケータイ安全教室を行いました。
スマホのトラブルが起きないようにするためにはどうすればよいのか真剣に考えていました。
教育実習 最後の授業は 道徳です
2年2組 道徳【自分ってなんだろう】
2年1組 道徳 【最後のパートナー】
緊張感あるフレッシュな授業を展開してくれました。
都幾中生も頑張っています
2年1組 社会の授業
2年2組 社会の授業
5/21(土)の体育祭に向けて、今週から本格的に練習が始まりました。雨のため、団ごとに体育館と武道場に分かれて活動しています。赤団も青団も一生懸命練習に取り組んでいます。