12月16日の福祉の学習3回目の盲導犬の学習のための打ち合わせをしています。
今日も講師の方に来校していただき、当日の準備をしています。
足元には盲導犬が静かにじっとしています。
12月16日の福祉の学習3回目の盲導犬の学習のための打ち合わせをしています。
今日も講師の方に来校していただき、当日の準備をしています。
足元には盲導犬が静かにじっとしています。
今週の金曜日と来週の月曜日は期末テストです。
そのために今週は部活動がありません。
学校でも自宅でも 自分の力をしっかりとつけていくためにも勉強に全集中!!
「今月の自分」 毎月更新中! 11月は、勤労感謝の日 誰に何を感謝しますか? など
今日は 3年生 自分の卒業証書を作るために 紙漉きを行いました
今年も谷野様の工房で紙漉きをしました
ありがとうございました
卒業式 自分の卒業証書を受け取るのが楽しみですね
今日も汗ばむくらい暖かいです。
新しく植えた花壇の花も
日向ぼっこをしながら
グラウンドで頑張る姿や
教室から聴こえてくる笑い声を
楽しんでいるのでしょうか。
用務員さんがいつも綺麗に花の手入れをしてくださいます。
教頭先生が一輪車のタイヤを新しくしてくれていました。
色々な方に支えられていることに感謝して 日々の教育活動を頑張っていきます。
豆田栄養技師様の同席のもと、学校保健委員会を実施しました。
下校時刻が早くなっていますが、下校中 日が暮れる前に自宅に着くことができるよう すばやく帰りましょう
本日14:00〜修学旅行説明会 多くの保護者の方に参加していただき、ありがとうございます。
生徒の司会、内容の発表、受付などを行いました。
当日までの家族の健康観察、うがい・手洗いの励行、マスクの着用などご協力いただいて無事にいってきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
3日間の修学旅行の様子は、この学校ブログで紹介予定です。
コミュニティースクールになり、2年目となりました。学校運営協議会を本日行いました。昨日に引き続き、都幾川中学校の教育活動を見ていただき、さらによりよくするための話し合いを行います。
授業参観をしていただきました。
校長室で協議をしました。
次回は 2月4日 9:30〜です