ブログ

学校ブログ

中学生なりに税に向き合う~税の作文表彰式~

本日は町の『中学生の税についての作文』表彰式がありました。

中学生が税についての正しい認識を作り、将来の納税者を育成することを目的として開かれた税の作文コンクール。ときがわ町本庁舎隣の就業改善センターで行われた表彰式には都幾中から1名、玉中から3名の中学3年生が参加しました。

 

都幾中生の健康・体力の状況は?〜学校保健委員会〜

本日は学校医・野崎信行様、PTA教養部の皆様にご出席いただき、本校生徒の発育発達状況や体力、生活習慣や健康課題等について、情報共有を図る学校保健委員会を開催しました。

中学生期の健康には何が必要なのか、こういう機会に改めて確認し、家庭と連携を図った指導に繋げていきたいと思います。

ご出席いただいた皆様、お忙しいところ大変ありがとうございました。

自助から共助へ〜避難所体験学習②〜

避難所体験学習を終えた後は、非常食の試食体験です。

町総務課より提供していただいた携帯おにぎりと、災害備蓄用アルファ米わかめご飯、缶入りパンを試食しました。

水で作ったおにぎりも、親父の会の皆さんが作ってくださったわかめご飯も、生徒に好評でした。

最後の生徒感想では、万が一のとき役に立てるようにしていきたい、自助だけでなく共助にも取り組めるようになりたいという感想が聞けました。

自助から共助へ〜避難所体験学習①〜

本日は都幾中の特徴である防災学習の一環で、『避難所体験学習』を行いました。

災害時、自助の余裕のある範囲で共助に取り組めるよう、中学生に何ができるのかを体験の中で学んでもらいました。

生徒が体験学習に取り組んでいる間に、親父の会の皆さんには防災食のアルファ米わかめご飯と缶入りパンを準備してもらいました。

日本の伝統文化に触れる〜卒業証書紙漉き〜

本日5・6時間目は、3年生が自分の卒業証書を漉きに、お隣の『手漉き和紙たにの』に伺って作業してきました。

工房では、谷野裕子先生及び職員の皆さんのご指導のもと、日本の伝統文化に直接触れるよい機会となりました。

自分で漉いた卒業証書を手に、感動の卒業式…。

3月15日はそんな1日になりそうです。

谷野先生、工房の皆さん、本日はお忙しいところありがとうございました!