学校ブログ
PTA総務部会・理事会 お世話になりました
12月3日 本日 PTA総務部会 PTA理事会 お世話になりました
2学期もあと1か月弱で終了です
今後もよろしくお願いいたします
12月3日 今日の給食
今日の給食は 「 地粉うどん 牛乳 カレーなんばん汁 もやしのおかか炒め ししゃも天ぷら 」です。
雲ひとつない青空
朝晩は冷えますが、晴れた日の日中はとても暖かく、なんだかホッとします。
2年生はもうすぐ修学旅行です。風邪を引かないように気をつけて生活してくださいね。
1年生総合的な学習の時間 点字体験
本日、1年生は総合的な学習の時間で点字について学習しました。
実際の体験談や点字体験を通して、生徒たちの考えを深めることができました。
修学旅行のしおり読み合わせ
2年生 いよいよ来週です
みんなで確認をしています
1年生 福祉の学習 その2 点字体験
本日 総合的な学習の時間に 点字の学習を行います。
小学校でも福祉の学習 車椅子体験や点字の学習などを行いますが、中学生になって学習することで、さらに広く深く学ぶことにつながります。
同じことを学習するのではなく、中学生の立場での学びは得るものがとても多いです。
今日も社会福祉協議会吉岡様 そして町内にお住まいの川端文子様 ボランティア2名の方にご指導をいただきます。
12月2日 今日の給食
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 マーボーどうふ ナムル 甘酢にくだんご 」です
ALT授業参観
今日は ALTトーマス・マクラクラン先生の授業参観が 行われます。
先生方も日々 指導方法の工夫改善をしています。
12月1日 今日の給食
今日の給食は 「 黒パン 牛乳 チキンとトマトのスパゲティ ビーンズサラダ キャンディチーズ 」です。
2年 数学の授業の様子
空気も澄んで、星がキレイに見える季節になりました。今日の2年生はそんな星になぞらえて、星形五角形の内角の和について学びました。真剣に問題に取り組む姿や他の人の発表から新たな気づきや発見をしている姿が見られました。
書きぞめ練習が始まりました
国語の授業 今日から 書きぞめが始まりました。
1年生 『 大切な命 』
お手本を見ながら真剣に取り組んでいます。
今日から12月です
いよいよ12月
学校周辺は紅葉がきれいです
落ち葉の絨毯があちらこちらにできてます
季節は冬へとすすみますが、感染防止対策を徹底して元気に過ごしていけるように、生徒1人1人の意識を高くもって教育活動に取り組んでいきます
12月 第1週には 1年生福祉の学習 点字体験
第2週には 2年生修学旅行 3年生三者面談
第3週には 1年生福祉の学習 盲導犬体験
いろいろな活動があります。
12月もよろしくお願いします
学校だよりも更新しています
いよいよ、修学旅行が近づいてきました。
皆さんが待ちに待った修学旅行があと8日後に迫ってきました。
今現在も健康観察していますが、旅行中も朝から夜までしっかり観察をつづけます。
保健室から、個人個人に体温計とアルコール綿のセットを準備します。
みなさん、一人一人の協力が必要です。 なくさないようにしてくださいね。
11月30日 今日の給食
今日の給食は 「ごはん 牛乳 ニラ玉スープ かにしゅうまい ビビンバの具 」です。
今日から 図書委員会による朗読放送をしています
読書により一層親しむために 図書委員会の企画 朗読放送を今日から行っています。
図書委員が各自紹介したい本を朗読しています
クリーン活動〜きれいにすることに全集中〜
今日はテスト終了後 クリーン活動を全校で実施しています
学校も地域もきれいに
みんな一生懸命に活動しています
きれいになるって気持ちいいものですね
通りかかった地域の方から
生徒がいつも元気よく挨拶してくれて 気持ちいいです
と お褒めの言葉をいただきました
11月29日 今日の給食
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 はくさいのみそ汁 秩父肉みそコロッケ 鮭ひじきごはんの具 」です。
期末テスト2日目
今日は期末テスト2日目です。みんな真剣な表情で、一生懸命テスト問題に取り組んでいます。最後まで粘り強く頑張りましょう。
ネットトラブル注意報~位置情報共有アプリについて~
ネットの扱い方は 正しく学んでいく必要があります
タブレット1人一台使う生徒自身はもちろん自分で自分の身を守っていく必要があります
さらに
家庭だけでなく 学校だけでなく 家庭と学校で 子供の安全を守っていく必要があります
ネットトラブル注意報 第8号
詳細はPDFでご覧ください 第8号 位置情報共有アプリについて.pdfこちらから
テスト期間中の土日 有効に
月曜日 テストがあるので この土日は時間を上手に使って 勉強に力を入れていきましょう
ダラダラとやるよりも時間を30分ずつ など区切っていくと集中できます
また 場所を変えるのも 方法の一つです
勉強方法は 自分に合ったものは 自分で見つけていくこと
いろいろな方法を試して自分の納得のいく方法を見つけていきましょう