ブログ

2022年9月の記事一覧

9月30日 大会頑張っています!

 

バドミントン 個人戦 ベスト8でした。最後まで頑張りました。

開会式

個人戦ファイト


ベスト8進出 次は準々決勝

頑張っています。

 

 

テニス 男子団体 小川町立欅台中 1回戦 0ー3

テニス 女子団体 鳩山中学校 1回戦 0ー3

どちらも全力で頑張りました。

 

 

9月29日 大会2日目 頑張っています

男子テニス 個人 頑張っています

2ペア 3回戦惜敗

1ペア 2回戦惜敗

勝ち星をあげながら、自分たちのプレーができました。

 

 

10:40 試合終了 19-81

全員で頑張った試合でした。次につながる試合でした。

10:25 第3ピリオド終了 15ー65

10:00 第2ピリオド終了 8-48

最後まで諦めずに頑張っています。

9:50

第2ピリオド途中

6名全員で上手に選手交代をしながら 頑張っています

9:30 女子バスケ 試合スタートです

充分にウオーミングアップをしています。

 

9月28日 大会頑張っています

女子テニス個人

3回戦惜敗 2回戦惜敗 1回戦惜敗

どのチームも 全力で頑張りました。

 

 13:15 

4ー4のまま 最終回 

7回表 長打から4点を取られて

4-8

そのまま終了となりました。

 みんなで頑張った試合でした。

13:00

6回表

4ー4

手に汗握る試合が繰り広げられています

 

12:50

5回表

4ー3 リードを守っています

 

12:20 現在 

野球 3回裏  0-2 リードされていたところ ここで一気に逆転して3-2 
まだ攻撃は続いてます 頑張っています

さらに1点追加

4-2

12:00現在 

剣道女子個人 見事準優勝 県大会出場です

おめでとう㊗️ございます

 

 

剣道 開会式

令和4年度 ときがわ町教育委員 学校訪問がありました!

9月26日 ときがわ町教育委員会 教育委員の皆様にご来校いただき、1日 学校の様子をみていただきました。先生方の熱心な指導、都幾中生の落ち着いて学習に取り組んでいる姿をたくさんみていただくことができました。これからも地域から応援される学校でありたいと思います。

 

比企地区科学展 ときがわ町長賞受賞!!

9月24日(土)たまがわトレーニングセンターで 比企地区科学展が行われました。

比企地区の小中学校の力作がたくさんありました。

本校の出品作品が見事 ときがわ町長賞を受賞しました。

今後、県展へ出品されることになります。おめでとうございます。

音楽に全集中❣️

2年生 合唱練習をしています

声楽専攻の大学生にもご指導をいただいています

お手本として歌っていただいたのですが、素晴らしい歌声に圧倒されていました

 

◯生徒会本部役員選挙

6時間目、生徒会本部役員選挙が実施されました。

立候補者及び推薦責任者による立会演説会の後、

町から借用させていただいた本物の投票箱を使った

投票まで、選挙管理委員会中心に進められました。

 

令和4年度新人体育大会 比企地区予選会 対戦相手が続々決定!!

すでに陸上競技では、比企地区予選会が終了し、水泳も県大会が終了しています。

来週9月28日から球技や武道の大会が行われます。

対戦相手が決まってきたところから、紹介していきます。

野球 9月28日   対 東松山市立北中学校

女子バスケ 9月29日 対 東松山市立松山中学校と東松山市立南中学校の勝った学校

 

 

1年生 校外学習 順調に進んでいます!!

外はまだまだ雨や風がありますが、1年生校外学習の活動は順調に進んでいます。

校外学習の様子は 校外学習日記をご覧ください!!

こちらから↓

https://tokigawa-chu.edumap.jp/school-blog/page_20220609224718

 

都幾中日記の下の段に「校外学習日記」とあります。こちらからでもご覧いただくことができます。

9月20日 台風対応 登校時刻は通常 1年生校外学習実施!

おはようございます

昨日から台風対応がありましたが、本日 登校時刻は通常通りです

気をつけて登校してください

1年生校外学習を実施します

集合時刻 8:00 出荷津時刻 8:30

当初より1時間遅らせています

時間に余裕をもって学校に来てください

今日の朝焼け とてもきれいです

 

陸上大会 その3

女子リレー タイムレース 4位 県大会出場 おめでとうございます。

1日 大会に出場している態度も見学している態度も 都幾川中学校の一員として立派でした。

陸上部のみなさん お疲れ様でした。

県大会は 10月13日14日です。

 

陸上大会 その2

 

400m男子 タイムレース 8位 入賞

100m2年女子 決勝 3位 県大会出場

100m2年女子 決勝 7位 入賞

100m2年男子 決勝 1位 県大会出場

おめでとうございます

 

午後の部も 頑張っています

9月15日 陸上 比企地区新人戦

過去には 9月15日が敬老の日でした。

今は 毎年その近辺の月曜日になるので、今年の敬老の日は9月19日です。

本日、水泳の県大会に続いて、新人戦比企地区予選の陸上大会が東松山市陸上競技場で行われます。

頑張ってください!!

6:30 元気に都幾川中学校を出発しました!!





 

 

9月13日 比企地区英語弁論大会

今日は 比企地区英語弁論大会です (午後 高坂市民活動センターで実施)

この日のために 夏休みからずっと練習をしてきてくれています

緊張したり焦ったりするかもしれませんが、これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います

都幾中生みんなで応援しています!!

 

とても立派な発表でした。

笑顔で、自分の想いをしっかりと伝えることができていた発表でした。

お疲れさまでした!!

スクールカウンセラーによる心の健康講座(1年生対象)

月に2回 中学校にはスクールカウンセラーが来校します。

今日は そのスクールカウンセラーによる 1年生を対象とした心の健康講座を実施します。

講座名「自分を知ろう より良い人間関係に向けて」

 

中学校に入学してから あっという間の9月、1年生は頑張っているけれど 無理をしていたりストレスを抱えていたりしていることも多いです

今日のお話を聴いて、ちょっとでも心が軽くなり 明日からまた頑張ろう!!って思ってほしいです。

 

スクールカウンセラーさんから、みんなとてもよく聞いていて、しっかりと記入したり、考えたりすることが出来ていました!とお褒めのことばをいただきました。

さすが都幾中生!!

 

学校をよりよくするために~生徒会役員立候補~

生徒会活動は中学校では、生徒の手による生徒のための活動が多く行われています。

その中でリーダーとなる生徒会役員については、選挙によって決定します。

立候補をする意欲、やる気、そしてみんなの前で自分の考えを堂々と述べること、自分のために、そしてみんなのために、都幾川中学校でみんなが充実した学校生活を送るために頑張りたい!その意識と気持ちが素晴らしいです。

立候補していなくても、日々 黙々と清掃に取り組んだり、そっとゴミを拾ってくれたり、友達に声かけをしてくれたりと、一人一人のその行動が良い学校づくりに貢献してくれています。

今回の生徒会選挙も一人一人が立候補してくれた人への敬意とみんなでいい学校をつくっていこうとする気持ちのもとに行われていくことを期待しています。

廊下に掲示してあるポスターにも意気込みが感じられます。

 

9月8日 落ち着いて授業に取り組めます

雨の日々ですが、ずいぶんと気温が落ち着いてきました。

授業に集中できるときに自分の力をどんどん高めていきましょう。

「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」です。

 

9月7日 2学期1週間たちました

天候不順の日々が続いています

都幾中生の様子を見ていますと まだペースを取り戻せていないようです。

無理をせずに過ごしていきましょう!

 

先輩からのメッセージ 全校朝会 スイスからオンラインで

今日は スイスからのオンラインで 都幾川中出身で スイス(サンモリッツ)のグランド ホテル デ バン ケンピンスキー サンモリッツという5つ星ホテルでシェフをして活躍している 小林豊様にお話をしていただきました。

 

中学校時代の学習はどれも大切であること、どれも今の仕事に役に立っていること、失敗したことは次に活きてくる、何でも挑戦してほしいことなど、貴重なアドバイスをたくさんいただきました。

都幾中生は、「今が 楽しい」といきいきとお話してくださった小林先輩の姿をしっかりと目に焼き付けていました。

各教室からのオンラインの様子です。

 

9月6日8:15から開始しました。スイスは明け方1時過ぎ。外は真っ暗です。

外の様子も見せていただきました。

ときがわ社中の栗原様 風間様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

9月4日(日)18:30~19:00 「ときがわ町統一防災訓練~停電訓練」

9月5日 NHK 朝のニュース(朝7:48ごろ)で ときがわ町統一防災訓練の様子が放映されました。

本校3年生のご家庭の取組の様子や渡邊町長のインタビューなどが流れました。

各家庭でもいろいろな取組をしていただき、ありがとうございました。

体験レポートは学校でとりまとめて提出します。

 

〔以下 NHKネットニュースより引用〕

大規模停電想定訓練 必要な備えなど確認 埼玉 ときがわ町

大きな地震が起きて町全体が停電したという想定で、住民が停電時の対応や必要な備えなどを確認する訓練が4日夜、埼玉県ときがわ町で行われました。

ときがわ町で行われた訓練は、午後6時半ごろ、大きな地震が発生して町全体が大規模な停電に襲われ、そうしたなかで夜を明かすという想定で行われました。
防災行政無線で停電したことが知らされると、住民たちは一斉に電気を消しました。
武田広充さんの家庭では、家族が集まって電池式のランタンをつけたあと、懐中電灯やヘッドランプで辺りを照らして明かりを確保しました。
そして、駐車していたマイカーから電気を引いたポットでお湯を沸かし、備蓄していたレトルト食品にお湯を注いで食事をしていました。
その後、家族で町のハザードマップを見ながら、被害の状況に応じてどういった対応をすればいいか確認していました。
長男で中学3年の晴哉さんは、「初めてマイカーから電気を引いてみて、お湯を沸かすのに便利でした。自分の命はもちろん、周りの人も守れるようになりたいです」と話していました。
ときがわ町の渡辺一美町長は「便利な電気が失われた時に、どのような行動を取るか考えておくことは非常に大事なので、今後も停電訓練を続けていきたい」と話していました。

09/05 06:31

 おはよう日本 動画はこちらからhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20220905/movie/1100015127_20220905080029.html?movie=false

いよいよはじまりました

今日は朝から 先生方による登校指導がありました。みんなの登校の様子を見届けました。

もし、交通安全などで気になるところがありましたら、学校へ連絡をお願いします。

今日から 給食もスタートです。

放課後には 専門委員会があります。

廊下には、新本部役員立候補者のポスターが貼られ、いよいよ新メンバーが決まっていきます。

2学期は、いろいろなものが3年生から2年生へバトンが渡っていきます。

一つ一つ思いを込めて渡す方も渡される方も その思いを受け止めていってほしいと思います。

 

NIE の実践

9月1日 本日から いろいろな新聞が学校に届きます。

一面を比較しても各紙 違うので 読んでみると面白いです。

2学期 始業式

9月1日 いよいよはじまりました。

 各学年の代表が自分の思いをしっかりと述べてくれました。

そのあとに新人戦の壮行会を行いました。

新部長がそれぞれの思いを発表していました。各部・個人で悔いの残らない試合をしてほしいと思います。

 
オンラインで実施しました。