ブログ

2023年2月の記事一覧

3年生 租税教室

税理士の小河大輔様においでいただいて 税の学習をしています。

小河様は 教頭先生の同級生とのことです。

税金はいろいろなところにある

税金ってどこに使われているのか

など 身近なものだということをわかりやすく説明してくださいました。

 

羽を伸ばして

一昨日、県公立入試がひと段落した3年生。

1、2時間目にプールの掃除をし、3時間目は体育館で思い思いに体を動かしました。

 

2月24日 埼玉県公立高校 面接 実技試験!!

本日は、埼玉県公立高校 面接 実技試験があります。

都幾川中学校からも3年生が高等学校に向かっています。

面接練習を何度もして 実技試験に向けての準備もしてきました。

これまでの力を発揮してください。応援しています!!

 

2月22日の学力検査については 公開されています。

1年生 2年生でも解ける問題があります。ぜひ挑戦してみてください。

こちらからhttps://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r5gakuryokukensamondai.html 

2月22日 今日の給食 世界の料理 イタリア編

世界の料理、第5弾はイタリア!!イタリアといえば パスタ。ペンネを使用したポロネーゼや、イタリア風のかきたまスープのミルファンティ、イタリア語で「煮詰めたクリーム」という意味のパンナコッタが給食に登場します!!

メニューの写真は ときがわ町学校給食センターTwitterでご覧ください

こちらからhttps://twitter.com/tokigawakyusyok

天気は晴れ!!頑張れ!!3年生!!

今日は 埼玉県公立高校 学力検査日です。

朝早くから、3学年の先生方は学校や駅で待機して、受検の対応をしています。

いよいよ当日!

自分を信じて、頑張ってきてください。

みんなで応援しています!!

 

昨日 読売新聞が受験生応援給食献立を取材にきてくださいました。

本日の新聞 23面(地域)に そのときの記事が掲載されています。ぜひご覧ください。

 

 

2月21日 今日の給食 受験応援献立 頑張れ!!受験生

公立入試前日は、中学3年生応援献立です。

・かつおフライ…勝つ(お) 「受験に勝つ!」

・なめこ、納豆…ねばねば食材 「粘り強く!」

・れんこん…縁起のよい野菜 「先の見通しがよい」

3年生 しっかり給食を食べて、エネルギーを充電しています!! 

 

埼玉県児童生徒美術展比企地区展出品作品

埼玉県児童生徒美術展比企地区展の作品が美術室に展示されています。

どれも力作です。

 

 

その中の3年生の立体の作品は、中央展に出品されています。

中央展は 2月18日19日埼玉県近代美術館で行われます。

 

3年生 体育 ソフトボール

 3年生が2時間目の授業でソフトボールの試合をしました。みんなで協力して楽しく取り組んでいました。他教科も中学校で学ぶ授業があと残りわずかの時間しかありません。級友と一緒にいられる時間も残りわずかです。今を精一杯、楽しんで欲しいです。

日々の学びを確認する

いろいろな授業で毎時間の自己評価をしています

こうして日々の記録をしていくと自分の力や学びの様子を意識することができます。

生徒が書くだけでなく先生からのコメント 相互のやりとりで 学びを深めることができます。

キレイに整いました!~シルバーさん、ありがとうございます♪~

先日、このブログで紹介したシルバー人材センターの皆さんによる

校地内の樹木の整理ですが、本日作業が終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経験豊富な熟練の技で、みるみるうちにキレイに剪定されていく木々。

この美しく整った状態で、卒業式や入学式を迎えることができそうです!

 

 

また、テニスコート脇の桜の古木の手入れをしていただきました。

他にも、作業の進め方について工夫をしていただいたり、枝の剪定についてのご助言をいただいたりと、都幾川中学校のために多大なるお力添えをいただきました。

シルバー人材センターの皆さん、本当にありがとうございました!!

 

 

 自然豊かな恵まれた環境を、これからも美しく整

えながら、生徒が安心・安全に学ぶことができる都

幾川中学校であるように努めていきます。

 

2月14日 あと1か月で3年生は卒業となります

2月14日 あと約1か月も過ぎると3年生は卒業となります。

その間に進路決定に向けての受検があり、3年生を送る会があり、一つ一つが中学校の集大成としての活動となっていきます。

それにともなって、2年生は3年生へ、1年生は2年生の準備の期間でもあります。

今週末日曜日から学年末テストに向けての部活動停止期間もはじまります。

先を見据えながら、今 やれること やらなくてはならないことに 一生懸命に取り組む都幾中生です。

今日も頑張っています!!

 

2月13日 いよいよ3年生県公立高校まで10日を切りました!

出願のあとの倍率が発表されました。

改めて自分の希望している学校の状況を確認して、必要な場合には志願先変更をします。

ただし、この志願先変更は、慎重にやる必要があります。

1回のみ、まずは出願した学校に行き、取り下げてから、改めて出願する学校に行くことになります。

今週末には志望高校の倍率が確定します。

自分が決めた高校に向かって、あとは心身の健康管理と頑張ってやっていくぞ!!という気持ちをもって、来週の学力検査・面接・実技に臨んでいきましょう。

応援しています。

倍率はこちらからみることができます。

希望する学校名を入力するか、希望する学校のある市町村をクリックすると倍率が出てきます(時間によっては準備中になります)

彩の国さいたま公立高校ナビゲーション 入学者選抜情報

http://www.navi.spec.ed.jp/w/NyushiMenu.aspx

 

 

2月9日 準備は念入りに~雪の対応~

明日は 大雪になる予報が出ています。

準備は 一番たいへんな状態を想定しておきましょう。

学校でも明日の時間割や雪の対応を考えています。

明日は 朝練習なし で通常の登校 の予定です。

登校で たいへんな状況の場合には、時間に余裕をもって焦らずに。

 

学校の植え込みをキレイに

今日2月7日からしばらくの間、シルバー人材センターの皆さんのお力をいただき、都幾中北側の校舎・水路沿いの植木を整える作業が始まりました。

田中の交差点側からスタートし、正門付近まで進める予定です。

卒業式や入学式を控えて、学校もキレイに整えられていきます☆

こちらの職員玄関前の植え込みも、キレイな丸坊主に。

とってもスッキリです。ありがとうございます!

卒業に向けて

3年生の教室では、カウントダウンカレンダーが掲示されるようになりました。さらに感染症対策として、濡れタオルを掛けて加湿をしています。卒業に向けていろいろな事が動き始めています。

2月6日  海苔の日 風呂の日

今日、2月6日は、海苔(のり)の日だそうです。「1966年(昭和41年)、海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持を込めて、海苔の生産団体が制定しました。701年(大宝元年)に制定された「大宝律令」の中には、税としておさめられる貴重で価値の高い品物のひとつとして海苔が書かれていました。この法律がはじまった日である大宝2年1月1日を、いまの西暦に置き換えると、西暦702年2月6日となるのだそうです。」

先週2月3日は節分、恵方巻きを食べた人も多いようです。恵方巻きが美味しかった!という会話が聞こえてきました。

今日も 学校生活を頑張っている都幾中生です。

ちなみに 今日は 風呂の日でもあるそうです。これは語呂合わせでわかりますね。

 

2月3日 今日は節分!! 

今日の給食にも節分のメニューが登場。

毎月配布される給食献立表の裏にも 食育だよりがあり、2月3日の節分が紹介されています。

「節分とは、季節の変わる節目です。災いや病気を鬼に見立てて、豆をまくことで追い払い、福を呼び込みます。その他にも、鬼が苦手なひいらぎやいわしを玄関に飾ります。給食では、いわしフライと福豆を取り入れました。」

 

ときがわ町学校給食センターTwitterより

2月2日 専門委員会活動 3年生最終です!!

木曜日は委員会活動や学級活動を行う日です。

本日は 委員会活動の日、そして3年生は最後の専門委員会となります。

3年生は 教室に卒業までのカウントダウンを毎日掲示しています。

3年生にとって、3学期はこれまで以上に、いろいろな取組に対して「最後の~~」となります。

一つ一つ後悔のないように活動をしていってほしいと思います。

 

2月1日 第3回 学校運営協議会 開催

2月1日 10:00~ 第3回学校運営協議会を開催しました。

今年度 コロナ禍でもできることを考え、地域や卒業生で活躍されている方の話を毎月1回全校朝会という形で実施しました。

学校には様々な課題がありますが、学校運営協議会の中で議論して、都幾川中学校がさらによりよい学校として、子ども達の健やかな成長に寄与できるように、今後もご理解とご協力をいただきます。

今年度はこれで協議会は終了となりますが、今後も都幾川中学校の教育活動を見守っていただきます。これまでのご尽力ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いいたします。