学校ブログ
専門委員会からのお知らせ〜生徒朝会〜
今日は生徒朝会が行われました。
各専門委員会の委員長及び生徒会本部から、目標や連絡の伝達がありました。
リーダーが2年生に移ってから2か月ほど経過し、壇上で話す様子にも堂々とした姿が見られるようになってきました。
また、話を聞く態度もとてもよく、精神面の成長が感じられる会となりました。
年賀はがきボランティアでたくさんの返信のはがきが届きました
学校で取り組んでいる福祉活動のボランティアで、年賀状の返信のはがきがたくさん届いております。
学校に届いた返信のはがきには、生徒たちへの心温かいメッセージがたくさん込められていました。
全員に返信があるわけではありませんが、こういったやりとりが少しでもあることが次の励みになります。
ありがとうございました。
気持ちを新たに!〜3学期始業式〜
吐く息が白く指先もかじかむ寒い朝ですが、体育館には都幾中の校歌が響きます。
今日、令和5年度3学期始業式が行われました。
3年生にとっては中学生活最後の、1・2年生にとっては進級前の、それぞれ大切な締めくくりの学期が始まります。
今日からそれぞれの目標に向けて、新たな気持ちで取り組んでほしいと思います。
新学期が始まります。
17日間の冬休みを終え、いよいよ9日からは3学期がスタートします。
グランドでは野球部、テニスコートではソフトテニス部が、朝早くから元気よく活動しています。
2024年の干支、甲辰は幸運を象徴する存在として、多くの文化で尊ばれています。、
都幾川中学校にとっても『力溢れる 活気がある』年となるよう、教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいります。
2024年そして3学期もどうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます
2024年 清々しい晴天の中、新年を迎えました。
本年もどうぞよろしくおねがい致します。
【お知らせ】年末年始における「孤独・孤立相談ダイヤル」について
孤独・孤立の問題は現在の日本で深刻化が懸念されています。
孤独・孤立に悩む人に対する様々なサポートもありますが、そういった既存の相談窓口も閉まり、利用者のニーズが高まる年末年始の時期において、内閣官房に総合相談窓口を設置しています。
なかなか人を頼れずつらい思いをしているときは、内閣官房HP(https://www.notalone-cas.go.jp/toitsu/)や、下の画像からアクセスし、一人で抱えている悩み事を相談してみてください。
【お知らせ】令和6年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
埼玉県では、埼玉県教科用図書選定審議会を設置し、埼玉県教育委員会の諮問に応じて、教科用図書の採択に関する事項について、調査・審議を行っています。
つきましては、県民の立場からご意見等を述べていただくため、埼玉県教科用図書選定審議会の委員を下のリーフレットのとおり公募しています。
応募条件や資格、応募方法、応募期間等、詳細はリーフレットをご確認ください。
2学期の締めくくり〜終業式〜
本日は2学期終業式です。
代表生徒の2学期の感想では、各自がそれぞれの思いを持って頑張ってきた2学期だったことが伝わりました。また、それらを踏まえ、3学期に向けての決意を述べてくれたことも頼もしく感じられました。
今日で2学期も終わります。2023年を振り返り、気持ちよく2024年が迎えられるようにしてほしいと思います。
また、多くの生徒が様々な部門で表彰されました。今後も活躍を期待しています!
終業式前の大盛り上がり
今日(12/21)は2学期末最後の授業日でした。
風は少し冷たいですが、日差しの暖かい良い日になりました。
三年生は年末の追い込みに向けて、リフレッシュの1日。
ここからまた一段と気合を入れて頑張ろう!
ダンスの授業 グループで振りを練習中
グループで練習中
最後に複数のグループで確認
☆楽しい給食の時間☆
明日まで3年生は、三者面談です。進路確定のためのとても大切な時期。一人一人の夢や希望を応援し続け、全職員でバックアップしていきます。
緊張感が和らぐ給食のひと時。教室へお邪魔してきました♪
満喫できた3日間、京都駅出発しました
あっという間の3日間。
奈良、京都の世界遺産である建築物や京都の街並み、そして旅館若みやの方々、タクシーの運転手やバスの運転手さん、バスガイドさんなどたくさんの方々と触れ合い、温かさを感じた3日間。
そして何よりも、今回の修学旅行を無事に行くことができたこと、保護者の皆さまに感謝です。
ありがとうございました。
13時30分京都駅を無事に出発しました
生徒たちは自分たちで選んだお弁当の昼食タイムです。
嵐山での散策、渡月橋をバックにハイチーズ!
最終日の嵐山での散策、満喫しています。
渡月橋での集合写真、生徒の笑顔がいっぱいです。
竹林の風情、静寂です。
嵐山へと出発
生徒たちの行動も早く、予定より5分早く、嵐山へと出発しました。
みんなと楽しいひととき、お楽しみ会
夕食の後は、みんなが楽しみしていたお楽しみのレク、有志発表です。
息があったダンス、手拍子、掛け声で盛り上がっています。
完成度が高いタンス、楽しい時間です。
2日目の夕食です。
2日目の夕食の様子です。
今日が京都、最後の夜となりました。
生徒たちの行動も早く、夕食も予定より10分早く、始まりました。
夕食後はお楽しみのレクや有志発表があります。
京都で過ごすみんなと時間、楽しみです。
2日目、班別行動 無事終了しました
2日目の班別行動、無事に終了しました。
宿に帰ってきた生徒たちの表情は、満足感いっぱいの笑顔でした。
本日の最後は、東本願寺での集合写真です。
今夜は生徒たちのお楽しみのレクです。
京都最後の夜です。
班別行動出発です。
第2日目、班別行動に出発です。
本日、1日お世話になる運転手さんと写真を撮って出発です。
京都を堪能する1日にしていきましょう。
修学旅行、2日目の朝です
修学旅行2日目の朝の朝食です。
これからの班別行動に向けて、しっかり食べて、出発の準備です。
1日目の夕食です
宿に着き、ほっと一息。
待ちに待った夕食です。各部屋ごとに座り、楽しく話しながら食べています。
やはり、友達と食べるご飯は美味しいですね。
しっかり食べて、明日に備えましょう
飛鳥時代の建築物に触れて
飛鳥時代の建築物、法隆寺の見学をしました。世界遺産の法隆寺、五重の塔では、バスガイドさんの話を真剣に聞いていました。
予定通り、順調に進み、京都に戻ります。
生徒たちは、奈良公園、法隆寺を堪能しました。
奈良公園、東大寺の見学風景です。
生徒たちは、東大寺の大仏の大きさに圧倒されています。
また、大仏の鼻の穴の大きさと同じ柱をくぐることにも挑戦しました。
京都駅に着きました
京都駅に到着し、バスで奈良に向かっています。
奈良では、奈良公園、法隆寺を見学します。
お弁当の時間です
浜松に到着したところで、昼食タイムです。
お弁当の写真です。
いざ、京都へ出発です。
予定通り、9時3分に東京駅を出発し、京都に向かっています。
本日は天気が快晴のため、富士山が良く車窓から見えます。
富士山が見えると、生徒たちから歓声が上がり、カメラを手に富士山を撮っています。
生徒たちはみんな元気です。
修学旅行始まりました
東京駅に到着しました。
清々しい朝です。
東京駅で集合写真を撮りました。
期末テスト1日目です
今日と明日は期末テストが行われます。初日の3教科が無事に終わり、4時間目は明日に向けてテスト勉強の時間です。
最後まであきらめず、頑張ってほしいと思います。
修学旅行まであと少し!!
12月3日から5日まで、2年生は修学旅行です。京都について班で話し合ったり、調べたりと、着々と準備が進んでいます。
今日は、写真撮影の体形に実際に並んでみました。撮影中に「鹿が近付いてくるよ!」と聞くと、「きゃー!」という生徒の声。ますます楽しみになってきましたね♪♪
テスト前のひととき
放課後の勉強会
ダンスの授業に備えてリーダー達も練習に熱が入ります。
卒業アルバム用写真も撮りました。出来上がりをお楽しみに。
先生も頑張ります!〜国語科授業研究会〜
学校で日々成長しているのは、生徒たちだけではありません。
我々教員も、授業力向上のため、研修を行なっています。22日(水)は国語科の渋谷教諭が、県立総合教育センターから原指導主事を指導者としてお招きし、授業研究会を実施しました。
他教科の先生も授業参観し、感想を伝えるとともに、指導者より的確なご指摘を受けるなど、これからの授業づくりに向けて学びの多い研究会となりました。
これからの渋谷先生にさらに期待です!
中学生なりに税に向き合う~税の作文表彰式~
本日は町の『中学生の税についての作文』表彰式がありました。
中学生が税についての正しい認識を作り、将来の納税者を育成することを目的として開かれた税の作文コンクール。ときがわ町本庁舎隣の就業改善センターで行われた表彰式には都幾中から1名、玉中から3名の中学3年生が参加しました。
都幾中生の健康・体力の状況は?〜学校保健委員会〜
本日は学校医・野崎信行様、PTA教養部の皆様にご出席いただき、本校生徒の発育発達状況や体力、生活習慣や健康課題等について、情報共有を図る学校保健委員会を開催しました。
中学生期の健康には何が必要なのか、こういう機会に改めて確認し、家庭と連携を図った指導に繋げていきたいと思います。
ご出席いただいた皆様、お忙しいところ大変ありがとうございました。
自助から共助へ〜避難所体験学習②〜
避難所体験学習を終えた後は、非常食の試食体験です。
町総務課より提供していただいた携帯おにぎりと、災害備蓄用アルファ米わかめご飯、缶入りパンを試食しました。
水で作ったおにぎりも、親父の会の皆さんが作ってくださったわかめご飯も、生徒に好評でした。
最後の生徒感想では、万が一のとき役に立てるようにしていきたい、自助だけでなく共助にも取り組めるようになりたいという感想が聞けました。
自助から共助へ〜避難所体験学習①〜
本日は都幾中の特徴である防災学習の一環で、『避難所体験学習』を行いました。
災害時、自助の余裕のある範囲で共助に取り組めるよう、中学生に何ができるのかを体験の中で学んでもらいました。
生徒が体験学習に取り組んでいる間に、親父の会の皆さんには防災食のアルファ米わかめご飯と缶入りパンを準備してもらいました。
日本の伝統文化に触れる〜卒業証書紙漉き〜
本日5・6時間目は、3年生が自分の卒業証書を漉きに、お隣の『手漉き和紙たにの』に伺って作業してきました。
工房では、谷野裕子先生及び職員の皆さんのご指導のもと、日本の伝統文化に直接触れるよい機会となりました。
自分で漉いた卒業証書を手に、感動の卒業式…。
3月15日はそんな1日になりそうです。
谷野先生、工房の皆さん、本日はお忙しいところありがとうございました!
薬物乱用防止教室を開催しました
3時間目、埼玉県薬物乱用防止指導員の嶋本佳則先生をお招きし、全校生徒を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。
現在、10代の若い世代で大麻や覚醒剤を所持、使用した例も多いこと、誘いは突然くること、誘われたらはっきり断り、その場から離れることなど大切なことをたくさん教えていただきました。
また、実際に、薬物を使用していた方の映像や薬物模型もあり、薬物の恐ろしさを実感した生徒も多く見られました。
今後も、生徒が正しい知識を身につけ、自分の身は自分で守ることができるように、学ぶ機会を継続的に設けていきたい思います。
生徒朝会
今朝は生徒朝会が行われました。各専門委員長から、今月の生活目標や保健目標、各学年の重点目標の発表がありました。
その後、ひのき祭で展示されていた美術作品、技科作品の優秀者表彰がありました。
終始、生徒は、静かに人の話を聴くことができ、優秀者へ拍手を送ることができました。
地域の方に生き方を聞く〜全校朝会〜
本日は地域の方をお迎えして、人生のターニングポイントや目指していること、職業観等についてお話いただく全校朝会を行いました。
本日のゲストは、町内でキャンプ民泊NONIWAを営んでいる、青木江梨子さん、青木達也さんご夫妻。
防災学習に取り組んでいる本校では、防災士でもある江梨子さんにそちらの講師としてもお世話になったこともありますが、今回は『なぜ今のお仕事を選んだのか』について、お話を伺いました。
これから進路選択を控える3年生だけでなく、1・2年生にとっても将来のイメージを持つための参考になったのではないかと思います。
ロードサポート ~秋・三波渓谷駐車場前~
ロードサポートの一環で、三波渓谷の駐車場前に花植えを行いました。
1・2年生を中心に300株の花を植えました。全員が一生懸命協力して植えました!
観光に訪れる方や日々この道を通る方へ、美しく気持ちのよいときがわ町を感じてもらえると思います。
都幾中生の歌声がホールに響き渡った玉川班音楽祭
10月25日(水)、玉川班音楽祭に2年生、3年生の1組・2組が出場しました。
ひのき祭からまた一段と歌声に磨きがかかった演奏となりました。
2年生「正解」、3年生「友~旅立ちの時~」は、生徒達の思いが込められた素敵な歌声を
会場中にとどけることができました。
玉川班音楽祭に出発!
今日は玉川班音楽祭当日
都幾川中学校も2・3年生が会場に出発しました。
全力で頑張ってきてください!
日頃の努力を発揮する!〜2学期中間テスト〜
昨日、今日と2学期中間テストが行われています。
1・2年生にとっては日頃の学習の定着度を確認する、3年生にとってはいずれくる進路選択に直結するテスト。
集中して頑張れ!
新しいリーダーの活躍〜生徒集会〜
2年生中心となった新しい生徒会本部役員、専門委員会委員長。
緊張しながらも役割を果たそうと頑張ろうとする真剣な様子が伝わります!
本番まであと1週間!
今日の放課後から、合唱強化練習週間が始まりました。
どの学年もパート練習や合わせて練習など、繰り返し取り組んでいました。
一学年は、他の学年の練習の様子を見て、より気合を入れて練習に取り組んでいました。
ひのき祭まで全力で頑張ってほしいです。
生徒会引継式
本日、生徒会役員引継式が行われました。
新生徒会役員の皆さんには、都幾中プライドを意識して、様々な活動に励んでくれることを期待しています!
合唱練習が始まっています
来週はいよいよひのき祭です。合唱発表に向けて、昼休みにも練習が始まっています。心に残る歌声を披露できると思っています。
ようこそ、都幾川中学校へ☆〜岡村先生勤務初日〜
本日より、山田先生のお休みに伴う新しい家庭科の先生が出勤されました。
早速、3・4時間目に1年生の授業をしていただきました!
これから半年間、よろしくお願いいたします。
器械体操発表 練習の成果をここに(1年生)
5つの技を組み合わせて発表しています。
倒立前転、飛び込み前転、側転等に挑戦しています。
美術の時間
廊下をすれ違った3年生が、パソコンや自宅から持参したグッズを持ち、ニコニコしながら「こんにちは!」と元気に挨拶をしてくれました。どんな作品を作るのか、気になっていると、授業終了後に、自分たちの作品を見せてくれました。
箱という限られた空間に夢のような世界が広がっていました。個性豊かに彩られ、現実を忘れさせる癒しの空間が表現されており、生徒の違う一面を見ることができました。
新人戦3日目、ソフトテニス部の様子です。
3日目は、男女ともに団体戦です。
お互いに声をかけ合いながら、頑張っています。
新人戦3日目!〜新人戦比企地区予選(球技)〜
今日は新人戦3日目。
本校からの出場はソフトテニス部男女の団体戦です。
ソフトテニス部の大会会場では十分なアップができないことから、生徒たちは学校出発より40分も早い6時に登校し、体を動かしてから出発しています。
そういう努力の成果が結果に表れ、各自の目標に少しでも近づけることを願いながら送り出しました。
頑張れソフトテニス部!
6:40ソフトテニス部出発
第二ピリオドが終わりました。
第二ピリオドが終わり、16対44、滑川中がリードです。
試合は、まだまだです。頑張れ、都幾川中生!
女子バスケット部の速報です。
対戦相手は滑川中です。
第一ピリオドが終了し、16対20で滑川中リードとなっています。
新人戦2日目です。
バスケット部女子、試合に向けて、シュート練習、集中して行っています。
新人戦2日目!〜新人戦比企地区予選会(球技)〜
昨日からスタートした新人戦比企地区予選会。
今日2日目は、ソフトテニス部男子個人戦と、シードでトーナメント2回戦から登場の女子バスケ部が出場します。
緊張もすると思いますが、仲間と支え合いながら目標達成に向けて頑張って欲しいです!
6:40男子ソフトテニス部出発
7:15女子バスケ部出発
ソフトテニス部女子の結果です。
ソフトテニス部女子個人戦、1ペア1回戦勝利で、2回戦に進出です。
もう1ペアもこれから試合です。
頑張れ!
野球部 接戦です。
4回の都幾川中の攻撃、2点を入れ、7対6の1点差まで詰め寄りました。
チーム一丸となって、頑張っています。
野球部の続報です。
1回の表裏が終わり、5対3で北中リードです。
試合はまだ始まったばかりです。
声を出し、勝利を、目指します!
新人戦トーナメント初戦! 野球部
新人戦、月輪球場にて、松山北中と対戦です。
1回の表、都幾川中3点リードで始まりましたが.1回裏の松山北中の攻撃で3対3の同点です。
都幾川中生、頑張れ!
新チームのデビュー戦!〜新人戦比企地区予選会(球技)!〜
本日より2年生中心の新チームとして臨む新人体育大会兼県民総合スポーツ大会比企地区予選会(球技)がスタートします。
先日一足早く大会のあった陸上部に続き、野球部・ソフトテニス部・女子バスケ部にとっても新チームのデビュー戦とも言える新人戦。
夏を乗り越えて身につけてきたものを、思う存分発揮して頑張ってほしいと思います!
今日初日は、ソフトテニス部女子個人戦と、野球部がトーナメント初戦を迎えます。応援をよろしくお願いいたします!
6:40ソフトテニス部出発!
6:50野球部出発!
教育実習頑張ってます!〜後期教育実習研究授業〜
本日は後期の教育実習生の大学の先生をお迎えし、研究授業を行いました。
二次方程式の利用について学んだ授業は、総当たりのリーグ戦の試合数について考えるものでした。
実習生も生徒も、一生懸命考えて答えを導き出そうと頑張っていました!
生徒会本部役員選挙当日
今日(9/20)は生徒会本部役員立会演説会・選挙がありました。
立候補者は壇上で演説を行いました。生徒は候補者の話を真剣に聞き、投票しました。
投票については町から実際に本物の選挙で使用する投票箱をお借りし、あと数年でやってくる実際の選挙のに向けてよい経験となりました。
都幾川中学校のために!と立ち上がってくれた立候補者全員に感謝するとともに、選出された生徒は、ぜひ全校生徒のために、学校のために模範となる活躍を期待しています!頑張ってください!
今年の菊の栽培が始まりました
暑い日が続いていますが、技術科の学習の一環で、今年も菊の栽培が始まりました。
11月には綺麗な菊の花が咲く予定です。
夏休みの思い出をPCで(技術の授業)
夏休みの思い出を文や写真でまとめます。
教えあって写真を貼ったり、文章を打っています。完成が楽しみです。
今日の学校の様子
今日は、陸上部が新人体育大会だったため、教室はちょっと寂しい感じでしたが、授業中の生徒の様子は、静かに集中して取り組んでいました。
給食の時間は、陸上部のがんばりや結果を気にしながら、モリモリ食べました。
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。
近隣の小中学校に限らず県内でも、新型コロナウィルス感染症やインフルエンザが流行ってきています。ご家庭におかれましても感染予防対策等にお気をつけください。
新人体育大会陸上の部 続きです。
男子、女子1500m走です。
都幾川中生、ベストタイムを目指して頑張れ!
新人体育大会陸上の部の大会の様子です。
今回の陸上大会は、川越総合運動公園が会場です。
男子3000mの競技の様子です。
頑張っています。
自分との勝負!〜新人戦陸上の部〜
本日は新人体育大会兼県民総合スポーツ大会比企地区予選会陸上の部が開催されます。
先程6:45、学校を無事に出発しました。
本日の会場は、東松山陸上競技場が改修工事のため、川越運動公園陸上競技場です。
移動が長くて大変ですが、自己新記録を目指して頑張って欲しいです☆
生徒会役員選挙にむけて
本日より、9月20日(水)に行われる生徒会役員選挙に向けた立候補者の選挙活動が開始されました。
どの立候補者も、生徒会活動に向けた思いを各教室で述べてくれました。
よりよい学校生活に向けて力を発揮してほしいと思います。
地域の中の学校として〜コミュニティスクール研修〜
午前中で生徒が下校したあと、教職員は研修をしました。
今回の研修は、文部科学省総合教育政策局CSマイスターの明星大学特任教授・朝倉美由紀様より、『学校運営協議会制度の導入〜CSで何が変わるのか、何を変えるのか〜』の講義をしていただきました。
本校も学校運営協議会を設置しているコミュニティスクールです。
都幾中の課題、地域の課題について、学校と地域型を携えて解決を図り、よりよい学校だからを進められるように努めたいと思います。
新学期がスタートしました!~2学期始業式~
本日より2学期がスタートしました。
始業式は暑さ等を考えてオンラインでの実施となりました。
学活を挟んで行った避難訓練も、避難経路の確認のみとして消火訓練の体験活動は延期としました。
このように9月となったとはいえ、まだまだ暑い日が続くようです。
栄養や水分の補給や十分な睡眠など、健康の維持について意識を高めて生活できるようにしていきたいと思います。
2学期も都幾川中学校へのご支援、ご協力をお願いいたします。
2学期を迎える前に〜PTA除草作業〜
本日は8:00〜PTA除草作業でした。
いよいよ1週間後から始まる2学期のスタートを、気持ちよく迎えられるように、生徒・保護者・教職員の力を合わせて夏の元気良い雑草と戦いました!
暑い中でしたが、それぞれが一生懸命取り組んでくれました☆
特にお父さんの8名は刈り払い機持参で参戦していただき、日頃なかなか手をつけられない体育館やテニスコートの裏手や自然観察路沿いをきれいにしていただくなど大活躍!
これで気持ちよく2学期を迎えられると思います!ありがとうございました!
地域人材から学ぶ!〜防災研修〜
本日午前中は職員の防災研修です。
参加希望を出してくれた生徒も参加しています。
前半は町内の『キャンプNONIWA』の青木江梨子防災士に、キャンプと防災についてご指導いただきました。
後半は、町総務課防災担当の福田さん、笠原さんにご指導いただき、避難所資材の体験をさせてもらいました。
学習ボランティアに参加しています!
都幾川公民館にて、小学生への学習ボランティアに参加中です。
緊張している様子が伝わってきます。
部活前に草花に水を〜ロードサポート(花壇)しました〜
今日はソフトテニス部が学校の花壇水やり担当です。1年生女子がロードサポートの一環として三波渓谷駐車場前の花壇に水撒きをしてくれました。
このあと、元気に部活動の練習に取り組んでいます!
お知らせです~第1回埼玉県地域クラブ活動シンポジウム~
「地域の実態に応じた地域クラブ活動」について、様々な立場の参加者が話し合うシンポジウムが開催されます。
興味・関心をお持ちの方は、下に添付したのチラシにある二次元コードから、オンライン視聴の申し込みをする等のご対応を直接行っていただけます。
まだまだ酷暑が続くようです~熱中症にご注意ください~
今日で7月が終わりますが、暑さはまだまだこれからのようです。
本校では、夏休み中の部活動について、『熱中症警戒アラート』や『暑さ指数(WBGT)』を確認の上で実施しております。具体的には、以下を原則としています。
①発令があった場合は運動的活動を中止する。
②エアコンの効く屋内での活動は継続可能。 (美術部の通常活動及び運動部のストレッチ等の軽い運動やミーティング等)
③活動終了後、下校前には十分水分補給やクールダウンをしてから下校する。
これらをベースとして、各部活動の特徴に合わせ、活動開始時間を早めて暑くなりきる前に終了する等の工夫をしながら実施しております。
各ご家庭でも、睡眠時間を十分にとること、必ず朝食をとること、登下校時の帽子や日傘を利用することなど、生徒の体調管理につながるサポートについて、ご協力をお願いいたします。
また、ご家族の皆様もこまめな水分補給を行うなど、熱中症予防にお気をつけください。
県大会〜剣道の部 個人戦
県立武道館にて、剣道 個人戦の部県大会が熱戦で繰り広げられています。
集中し、気迫のこもった試合展開です。
夏休み中の風景2
今日(7月27日(木))は図書委員会の蔵書整理がありました。
生徒が利用した本を一つ一つ並び替え、夏休み明けに快適に利用できるようにしていました。
また、1年生向けの学習会もありコツコツ夏休みの学習に取り組んでいました。
日中の気温も非常に高くなってきました。水分をよくとり、熱中症に気をつけて過ごしてください!
夏休み中の風景
関東地方も梅雨が明け、本格的な夏を迎えました。そんな中、都幾川中学校では、美術室、音楽室のエアコン設置の工事が始まっています。美術部は他教室での活動を余儀なくされておりますが、各自の課題製作に熱心に取り組んでいます。また、図書室では3年生が、受験勉強に取り組んでいます。昔から、夏を制する者は受験を制すると言います。頑張ってほしいです。
また、本校のプールでは、小川消防署の皆さんが、水難救助の訓練も行っています。日本各地で水の事故が起きています。川遊び等は子どもだけで行かない、危険な場所には絶対に立ち入らないなど、十分すぎるほどの注意をお願いします。
檜舞台での活躍!〜学総県大会(バドミントン)〜
今日は埼玉県学校総合体育大会(バドミントン)の男子シングルスの開催日。
会場はここ、熊谷市熊谷ドーム。
快晴で上昇して行く気温と同じように、県大会での活躍を誓う選手たちの熱気が高まる会場で、本校からも3年生男子が檜舞台に立ちました!
結果は第一セットを獲ったものの、残念ながら初戦での惜敗…。
それでも、県大会の舞台を肌で感じたことはよい経験になるはずです☆
本当にお疲れさまでした。
夏休み初日の部活動
42日間にわたる夏休みが始まりました!
初日から部活動の練習もスタートしています。
今日は比較的気温も控えめで活動しやすかったと思いますが、夏休み中の活動では暑さとの戦いに負けないことも重要です。適切に休憩や水分補給をしながら、乗り越えていきたいところです。
1学期の締め〜第一学期終業式〜
入学式・始業式から数えて71日。
本日1学期の終業式を迎えました。
明日から待ちに待った夏休みです。
健康に気をつけつつ、たくさんの経験をしてきてください。
大きく成長した皆さんに、9月1日の二学期始業式にまた会いたいと思います。
地域の危険を知ろう!〜防災学習〜
本日は防災学習として、2・3時間目に実施しました。
はじめに小川消防署ときがわ分署の長島さんに講演していただき、後半は住んでいる地区ごとの縦割り活動をしました。
地区の特徴から考えられる災害危険は何か、中学生の自分には何ができるのか、3年生を中心に真剣に話し合いをしていました。
西部教育事務所指導訪問がありました
今日は西部教育事務所指導訪問がありました。これは、都幾川中学校の教育活動を、西部教育事務所、ときがわ町教育委員会、比企地区内の中学校の校長先生方などに視察していただき、私たち教職員に指導、助言をお願いするものです。
主に授業に関する指導、助言が主ですが、今後の都幾川中学校の教育活動の向上に資するたくさんの指導、助言をいただきました。
暑いぞ!!プールで暑さを忘れよう!!
気温、水温、残留塩素の確認をしっかりと行い、いざ、プールへ♪♪
生徒一人一人が自分の課題を見つけて、達成目標に向かって取り組みました。
「運動後、30分の食事が大切🍽」という指導もあり、水泳後は、モリモリ給食を食べていました。
解散式〜校外学習⑩〜
家に帰るまでが『校外学習』です。
帰りも気をつけて☆
お世話になりました!〜校外学習⑨〜
一日お世話になった神川げんきプラザでの校外学習、無事に終了しました。
アドベンチャー学習での経験が、これからの学校生活の様々な場面で生かされていくことでしょう!
1日を振り返って〜校外学習⑧〜
閉講式です。
代表生徒に今日のアドベンチャー学習を振り返っての感想を話してもらいました。
午後も頑張ります!〜校外学習⑦〜
お昼を食べて元気回復!
午後の部も仲間とたくさんコミュニケーション取りながら頑張ります!
エネルギー回復!〜校外学習⑥〜
午前中いっぱい活動してお腹ペコペコです。
オイシイお弁当で元気も回復します!!
午前の部も後半戦!〜校外学習⑤〜
気温が上がってきましたが、一年生は元気いっぱいです。
アドベンチャー学習は、課題に対する解決方法を意見を出し合いながら見つけ出し、協力しながら挑戦していくプログラムです。
グループ活動開始!〜校外学習④〜
9:30〜、A・B二つのグループに分かれてアドベンチャー学習が始まりました!
開講式〜校外学習③〜
ファシリテーター(指導者)にごあいさつ。
今日のお約束を確認しました。
続いて、アイスブレイキング。簡単なゲームを通して、緊張感をほぐしていきます。
神川げんきプラザ到着!〜校外学習②〜
8:50、神川げんきプラザに到着です。
お弁当を食堂に置き、講堂に集合。
これからアドベンチャー学習が始まります!
いざ神川げんきプラザへ!〜1年生校外学習〜
おはようございます!
本日も暑くなりそうですが、元気いっぱいの1年生は予定通り、校外学習に出発しました!
先生方に見送られて、行ってきます!!
人生のターニングポイントは?〜全校朝会〜
今朝は全校朝会を行いました。
昨年度より、本校の学校運営協議会委員の皆様からのご助言を受け、様々な職業の方より『人生のターニングポイント』についてお話しをいただき、キャリア教育の一環とする取組の、本年度第1回目です。
今回は、比企広域消防本部司令課主査の長沼恭美様よりお話しを伺いました。
期末テスト1日目終了
期末テスト1日目が終了しました。
3教科集中してテストに取り組んでいました。
2日目も元気に登校しましょう!
テスト1日目が終わり、少し晴れやかな一年生
期末テストが目前です
いよいよ木曜日から期末テストが始まります。放課後の教室では、学習会も行われています。各教科の先生たちに質問をする生徒もいて、やる気が伝わってきます。
また、英語検定2次試験に向けて、担当職員と打ち合わせをしている生徒もおり、それぞれが自分の課題に向かって、意欲的に学びに向かう生徒の姿が見られます。
期末テスト前ー廊下から
3年生が静かに試験勉強をしている廊下では
たくさんの高校のポスターが・・・
進路に向けて頑張ってください。
保健室前の廊下には
梅雨時に多くなる食中毒への注意喚起の掲示物が。
夏休みまで1ヶ月を切りました。来たる夏休みに向けて元気に過ごしましょう。