学校ブログ
ときがわ町中学生合同ハイクに出発しました
本日は、玉川中学校の一年生と合同で、小倉城跡を散策するハイクが行われます。幾分気温が低く風もありますが、都幾中一年生たちは元気に出発しました。思い出に残る行事になると嬉しいです。
後期最初の生徒朝会が行われました
後期専門委員長(2年生)のあいさつ
ひのき祭実行委員長による美術作品と技術家庭科作品の表彰
(ひのき祭に展示されていた作品の中からの生徒による投票)
3年生から都幾川中学校の良さを引き継ぎ、より良い学校生活にしていきましょう。
西部北地区音楽会
本校の代表として、3年生が西部北地区音楽会に参加します。
今日の午前中は、体育館で最後の調整を行いました。
パートリーダーを中心に、歌詞の意味を考え、一言一言丁寧に歌っていました。歌うたびに上達し、結束力、団結力が深まっていく様子が感じられました。
本番は、自信を持って、堂々と素晴らしい歌声を響かせてきてください。
修学旅行保護者会が行われました(2年生)
iいよいよ来月、2年生にとって楽しみである修学旅行が実施されます。それに伴って保護者説明会を行いました。
修学旅行実行委員を中心に、各担当者が説明をしました。健康管理に気をつけて思い出に残る修学旅行になるといいですね。
薬物乱用防止教室を行いました
都幾川中学校では毎年、薬物乱用防止教室で講師の先生を招き、話を聞いています。講師の先生からは、薬物が脳や自分の人生に与える影響を教えていただき、もし誘われた時はどのように回避をすればよいのか、相談する機関、そして何よりも自分の身体を大切にすることを学びました。
長距離走頑張っています
体育の授業中の様子です。グループで一緒に取り組んでいます。
速く走る
ゆっくり走る
また速く走る
を繰り返すインターバルトレーニングをしています。
体力をつけて冬の寒さに負けない体をつくっていきましょう。
玉川班音楽祭
本日は、1学年と2学年が玉川班音楽祭に参加します。
午前中は、発表に向けて、最後の調整を行いました。
合唱曲は、1学年「変わらないもの」、2学年「心の瞳」です。
一人一人の力を最大限に発揮し、素晴らしい歌声を響かせましょう。
ひのき祭が行われました⭐️
本日は天気に恵まれ、ご来賓の方々、多くの保護者の方々が本校の「ひのき祭」にご参観いただきました。
本校の「ひのき祭」は前半が各学年のクラス合唱、後半は有志発表です。前半の合唱の部では、全校で校歌を歌った後、2,3年生有志による有志合唱「輝くために」、各学年の合唱発表、全校合唱「地球星歌~笑顔のために~」を歌いました。どのクラスも歌詞の意味を考えながら歌い、心のこもった歌声は体育館に響き渡っていました。講師でいらっしゃった星野教頭先生からは、フレーズの大切さ、歌詞をメロディーに乗せて歌うこと等、歌詞一言一言を丁寧に気持ちを込めて歌うことの大切さを教わりました。生徒の姿から今日よりももっと素敵な合唱に向けて頑張ろうという意欲が伝わってきました。
有志発表では、普段見ることのできない生徒の姿や装い、盛り上がりを見せてくれ、会場が笑顔で包まれていました。
今年のひのき祭も生徒達の素晴らしい活躍がたくさん見られたものとなりました。
比企地区駅伝競走大会
本日、比企地区駅伝競走大会が行われました。都幾中は男女合わせて26名の生徒が
駅伝部として出場しました。
一人一人がベストタイムで走ることができました。
保護者の方々のあたたかいご声援、ありがとうございました。
中間テストが始まりました
今日と明日の二日間は、中間テストです。生徒は皆、緊張感が漂う中、集中して取り組んでいました。それぞれの目標点に向かって頑張ってほしいです。
郷土学習 板カルタの作成です
本日、ときがわ産の木を使った板カルタを作成しました。
一人一人がときがわ町のお気に入りのところを、絵と文章で板に作成しました。
仕上った作品は、生徒たちのオリジナルであり、ときがわ町を大切に想う気持ちが込められています。
生徒たちの発想力、力は素晴らしい限りです。
全校集会
本日の放課後、陸上県大会出場者と比企駅伝部の壮行会、生徒会引継式が行われました。生徒集会は名前の通り生徒が企画、運営、進行を行います。
壮行会では、出場選手一人一人が、自身の抱負や目標をしっかり述べることができました。
生徒会引継式では、代表生徒が、今後の都幾川中学校について熱く語ってくれました。
新生徒会誕生です。今後の都幾川中学校が、どのような成長を見せてくれるのか今からとても楽しみですね。
看板制作中
ひのき祭に向けて美術部は看板制作中です。下書き→色作り→色塗り…と、各工程が丁寧に仕上げられていきます。
さあ、当日、どんな看板が完成するのでしょうか!!
🌟歌声が響きました🌟
本日3校時、全校合唱の練習が行われました。ソプラノ、アルト、テノールのパート練習から始まり、最終的には、体育館へ集合して全体で合わせました。指揮者が中心となり、一人一人が心を込めて一生懸命に歌っていました。
本番まであと3週間!!当日が楽しみです♪♪
生徒会本部役員選挙 立会演説会・投票
演説会の様子
演説の様子
各候補者がより良い都幾川中学校をつくるための思いを話してくれました。
教育実習も終盤です
今日は教育実習生のまとめの研究授業がありました。これまでの実習の成果が感じられる授業だったと思います。これからの教育現場での活躍を楽しみにしています。
陸上新人戦です
今日は陸上競技の新人戦です。夏休みの練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。頑張れ都幾中陸上部!
広域テスト、実力テスト様子です
新学期が始まり3日目の今日は、全学年、テストに奮闘中です。
1年生、2年生は実力テスト、3年生は広域テストを行っています。
夏休み明けのテストですが、真剣に問題と向き合って頑張っています。
2学期が始まりました
44日間の夏休みを終え、本日より第2学期が始まりました。
一段とたくましく成長した生徒達の姿をみると大変嬉しく思います。
2学期は新人戦、生徒会役員選挙、比企地区駅伝競走大会、ひのき祭等、たくさんの行事があります。
みなさんの活躍を楽しみにしています。
校歌も元気に
代表生徒からの2学期の抱負
校長先生からの励ましのことば
暑い中、集中して話を聞けて、いいスタートが切れました。
2学期を迎える前に〜都幾中応援団除草作業〜
本日は8時から都幾中応援団の皆様による除草作業でした。
生徒のみなさんが気持ちよく2学期を迎えるために、応援団の保護者の方々が、刈り払い機を中心に、日頃なかなか手をつけられないところを、きれいにしていただきました。
暑い中、ご協力をいただき、ありがとうございました。
夏休みももう1週間たちました
終業式から1週間が経とうとしています。
昨日から図書室開放が始まりましたが、今日も3年生が自主学習に励んでいます。
受験生としての意識と意欲が感じられ、とても頼もしいなと感じています。
部活動に登校する生徒も多く、充実した夏休みが送れていることと安心しております。
夏休み中も何か心配事や困り事があれば、中学校にご連絡ください。
第1学期が終了しました
4月8日の入学式・始業式からスタートした1学期ですが、本日、終了式を迎えました。
昨年5月より新型コロナウイルス感染症が5類に移行され、今年は学校行事、学校生活が制限されることなく実施することができました。
この1学期を振り返ると、生徒自身が考え、行動する姿をたくさん見ることができました。
様々な活動を通して、何事にも真剣な眼差しで取り組み、友達との笑顔など、たくさんることができました。
明日からは長い夏休みとなります。ケガや事故等に気をつけて、夏休みだからこそできることにチャレンジし、充実した毎日を過ごしてください。
ハザードマップを作成しました
本日は、本校の特色の活動である防災学習を明覚小の6年生の児童と共に行いました。「災害における地域の危険について学ぶ」を テーマに各地区に分かれてハザードマップを作成しました。中学生と小学生が共に災害について、どんな危険個所があるのか、どのような行動をとるのがよいのか等、話し合う良い機会となりました。ときがわ町総務課担当者の方々も各グループを回っていただき、丁寧にご指導いただきました。
今後、みなさんには「自助」「共助」「公助」を基本とし、いざという時に、自分で考え、自分で行動できるようにしていきましょう。
ゲストティーチャーをお迎えして音楽の授業を行いました。
本日、2年生と3年生を対象に、本校の卒業生であるソプラノ歌手大附仁美さんを
お迎えして、合唱の授業を行いました。
大附さんによるソプラノ独唱では、音楽室中に響き渡る歌声、表情等に生徒たちは圧倒されました。
声の出し方から身体の使い方、言葉を大切にする等、多くのことを学ぶことができました。
歌うことの楽しさを実感できた授業となりました。
今後のみなさんの歌声がますます楽しみになってきます。
熱中症に注意して過ごしましょう
今月の保健目標は「熱中症に注意して過ごそう」です。
今年の夏は、酷暑予報です。校内には、熱中症予防のためのポスターを掲示しました。これからも、生徒自身が自分の健康は自分で守ることを意識して行動できるよう、働きかけを引き続き行ってまいります。
道徳の授業の様子です
2年生の道徳授業では、全国中学生人権作文コンテストの受賞作品の作文で、公正、公平について考える授業を行なっていました。
授業では、リスペクトアザースの社会をつくるために大切なことは何か、グループでの話し合いも活発に行われ、一人一人が自分の考えをしっかりと伝えることができていました。
この授業を通して学んだことを、毎日の学校生活にいかしてください。
調理実習を行いました
今日は調理実習でじゃがいもを使い、いももちを作りました。
じゃがいもを茹で、マッシュポテトと同じようにじゃがいもをよくつぶし、
きれいに丸めてフライパンで焼きます。
味付けもバッチリで、美味しくできました。
期末テストが近づいてきました
今週の木曜日と金曜日に、期末テストが行われます。放課後の教室では、学習会が行われています。それぞれが、目標点を目指して頑張ってほしいと思います。
歯の衛生月間です
本校では歯の衛生月間の取り組みとして、標語の募集や昼休みのはみがきの呼びかけを行なっています。
これからも自分の歯を大切に、自分の歯の形に合ったみがき方を見つけ、むし歯や歯肉炎を予防しましょう。
女子バスケットボールの試合の様子です
試合が始まり、生徒たちはお互いに声かけ合いながら、
全力でプレーをしています。
保護者の皆様、子供たちに温かいご声援、ありがとうございました。
女子バスケットボール、試合前の様子です。
昨日の初戦を突破し、本日は2回戦です。
試合前の練習では、シュート練習を中心に行なっています。
頑張れ!
学校総合体育大会二日目
本日2日目は、ソフトテニス女子と女子バスケットボールが試合となっています。
ソフトテニス部の個人戦の試合の様子です。
スマホ・ケータイ安全教室
5時間目にスマホ・ケータイ安全教室が行われました。
中学生のみなさんにはネットの恐ろしさを再認識し、様々な危険から自分の身は自分で守れるようになって欲しいと思います。
ネットやスマホの使い方を誤ると貴重な時間を無駄に使ってしまうだけでなく、依存症になると自分でも自分をコントロール出来なくなってしまうそうです。
生徒のみなさんはこの機会に自分自身のスマホや携帯の使い方を見直し、各ご家庭でも使い方のルールを再確認してみてください。
生徒総会が開かれました
今年度の生徒総会が行われました。一年間の生徒会活動の方針等を話し合う、大切な行事です。自分たちの手で、都幾川中学校をさらに盛り上げていく気持ちが高まることを期待しています。
全校朝会が行われました
今年度第1回目の全校朝会を行いました。
本校の全校朝会は、キャリアj教育の一環として、多方面で活躍されている職業の方々をお招きして行っています。
今回は現在、社会保険労務士事務所にご勤務されながら、ジャパンキックボクシング協会の選手として活躍されている本校の卒業生の講話を聞きました。
講話の中で、『自分で決めたことから逃げない』というメッセージは、生徒のみなさんの心に響いたことと思います。
歯科健診を実施しました
今日は、ときがわ歯科診療所の安井先生(学校歯科医)に来ていただき、歯科健診を実施しました。顎関節の様子、歯肉炎の有無、歯垢の有無、むし歯の有無など細かいところまで丁寧に診ていただきました。みがき方についても、生徒の歯の形状に合わせて教えていただきました。歯は、私たちにとって一生使う大切な存在です。自分の歯でしっかり食べて生きていくために、今後も手入れを怠らないように心がけてください。
笑顔でハイポーズ
閉会式が終わり、赤団、青団それぞれの集合写真です。
力いっぱい出し切ったあとは笑顔が最高です。
心に残る体育祭でした。
都幾中生全員が頑張りました
青空の下、第53回体育祭、熱戦が繰り広げられ、無事に
閉会式となりました。
赤団、青団ともに団長を中心によく頑張りました。
一人一人笑顔が輝いた体育祭となりました。
本日は、朝早くから多くの保護者に皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
長縄跳びの様子です。
クラスの心が一つになった長縄跳びの様子です。
回し手の掛け声とともに、回数を数えながら跳んでいます。
各学年とも、息のあったジャンプです。
青団の応援合戦です。
気持ちを一つにして、声を出していきます。
赤団の応援合戦です。
気持ちの入っている応援です。
選抜リレーの様子です。
全力で走っています。
応援の声が力になります。
女子200m、男子400mの様子です。
接戦が繰り広げられています。
赤団、青団の応援の熱もはいっています。
100m走の様子です。
100m走が始まりました。本気の走り、素晴らしいですね。
開会式、準備運動の様子です。
競技に向けて、準備体操をしっかりと行なっています。
本日、体育祭です。
清々しい朝を迎えました。
第53回都幾川中学校体育祭が行われます。
今日一日、みなさんの笑顔が輝く姿を楽しみにしています。
いよいよ明日は体育祭です。
いよいよ明日は、体育祭本番です。
赤団、青団ともに練習に熱が入っています。
気持ちの入っている練習です。
明日の体育祭が楽しみですね。
赤団、青団のうちわです。
体育祭の応援で生徒たちが使ううちわです。
赤団、青団ともに勝利に向けてのメッセージが込められています。
円陣を組んでの応援は、気合いが入ります。
当日が楽しみです。
長縄、声をかけ合って跳んでいます。
各学年、昼休みから頑張って取り組んでいる長縄の様子です。
どの学年も一生懸命跳んでいます、
青空の中、体育祭予行を行なっています。
さわやかな風の中、体育祭予行を行なっています。
生徒たちの元気な声が、グランドに響いています。
おやじの会の皆様の協力で、校庭がきれいになりました
18日土曜日、おやじの会の皆様が、体育祭に向けて、草刈りを
していただきました。
朝から気温が高く、暑い中、やっていただき、校庭がきれいなりました。
25日の体育祭では、きれいにしていただいたことに、感謝をし、
生徒全員が全力で取り組む体育祭にしていきましょう。
おやじの会の皆様、ありがとうございました。
男子800mの様子です。
自分の力を全て出し切って、ゴール目指して頑張っています。
仲間の応援は何よりもたえがたいものですね。
大会の続報です。
100m走の決勝に3名が出場します。
ベストタイム更新目指して頑張れ。
100m、200mの様子です。
100m、200mの様子です。
生徒たちの本気の走りです。
女子800mの様子です
女子800m、自己ベスト更新目指して
頑張っています。
3000mの様子です。
競技のスタートは3000m男子です。
快調な走りです。
陸上部の応援も力となり、2位となりました。
本日、通信陸上です。
陸上部が東松山陸上競技場で行われる通信陸上のため、6時50分に学校を出発しました。
小雨が降る中での出発でしたが、生徒たちは元気です。
バスの見送りには、多くの先生方、卒業生もきてくれました。
都幾中生全員で応援しています。頑張ってください。。
体育祭練習頑張っています
赤団の台風の目の練習風景
青団はリレー練習の後に作戦会議。休憩を挟んで次の練習です。
体育祭に向けて休み時間もクラスで練習です
都幾中プライドの一つである「清掃」。本日も、生徒は廊下や教室の隅々まで綺麗にしています。
清掃が終えたその後の昼休みは、生徒達が元気に校庭で体育祭に向けて練習をしていました。
団員を中心に計画的に練習を重ねています。
本日の練習内容は長縄です。「70回目標ね!跳ぶよ。せーの!」の掛け声と共にみんなで
声やリズムを合わせて跳んでいます。体育祭が待ち遠しですね。本番が楽しみです。
埼玉県学力・学習状況調査 実施日です
本日から3日間、学年ごとに埼玉県学力・学習状況調査がはじまりました。
5月8日は3年生が実施しています。
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
都幾中プライド
今年度より、都幾中プライドの横断幕を生徒会担当の先生方が校舎3F南側に取り付けました。一人一人が意識して行動していきましょう。
一年生、本入部始まりました
先週の26日に本入部が決定し、どの部活動も1年生の元気な姿と2年生、3年生の頼もしい姿に、都幾中生の活気が伝わってきます
部活動を通して、多くのことを学んでください。
花の苗植えを行いました〜三波渓谷駐車場前〜
先日の25日、夏日と思うような暑さの中、
三波渓谷駐車場前に花の苗植えを300株、2年生が植えました。
これからの観光シーズンに向け、都幾中生も町のために活躍しています。
2、3年生の先輩との合同体育
1、2校時に2、3年生の先輩達と一緒に体育を行いました。
ラジオ体操第一を2年生の先輩から教わります。
練習の成果を・・・全員でラジオ体操第一
生徒朝会が行われました
今年度、初めての生徒朝会が行われました。各専門委員長は今年度の重点目標・抱負について、堂々とした態度で発表し、とても立派でした。前期の活動が楽しみです。
また、生徒会より今月は「あいさつ強化月間」となっていること、正しい挨拶の仕方について生徒会メンバーによる劇で、よりわかりやすく発表も工夫されていました。
生徒会長より『都幾中プライド 挨拶・返事・清掃・読書』について、都幾中生全員が意識して、
行動していくことをあらためて意識できた時間となりました。
全国学力・学習状況調査 真剣にやっています。
本日(18日)は3年生が対象となっている全国学力・学習状況調査日と
なっています。
3年生は真剣な眼差しで、国語・数学の問題に取り組んでいます。
英語は来月の5月30日です。
時間割がスタートしました
新学期が始まり、1週間が経ちました。
今日からいよいよ時間割スタートです。
1年生は教科ごとに先生方が入れ替わるので、緊張もしていると思います。
頑張れ 1年生! 2年生、3年生も新学期良いスタートを!
新入生歓迎会がありました
今日は新入生歓迎会がありました。部活動紹介もあり、楽しい行事となりました。一年生も早く中学校生活に慣れて、楽しく、充実した都幾中生活をおくってほしいと思います。
交通安全教室を行いました
新学期が始まって4日目の今日は、全校生徒対象の交通安全教室を行いました。
埼玉県警小川警察署から4名の方々にお越しいただき、お話を聞きました。
お話の中では自転車は、道路交通法上は「軽車両」となっていることや自転車安全利用5則について詳しく学びました。
ヘルメットの着用は自身の命を守るためであること、交通ルールやマナーを守ることが自分の命を守ることはもちろん、まわりの人の命を守ることにもつながることを再確認できた時間となりました。
全校で身体計測・視力検査・聴力検査
本日2校時に、全体で保健指導を受けた後に身体計測等を行いました。
養護教諭による保健指導
「ときちゅう」をもじっての指導
身体計測を全校で
体育祭団抽選行われる
本日2校時に体育館で体育祭の赤・青団決めを行いました。
各クラスABチームの代表生徒が赤・青のくす玉をわります。
狙った赤団ゲット!
各クラス代表生徒の決意表明
体育祭は5月25日。生徒・職員共に頑張ります!
(おまけ)わるくす玉を選ぶための全力ジャンケン
新年度始まる
いよいよ新年度が始まりました。新しい学年、新しい担任の先生、 よろしくお願いします。
心肺蘇生法 実技講習会を行いました
4月になり、新年度が始まりました。本日は、緊急時に円滑な対処ができるようにするために、心肺蘇生の方法やAED装置の正しい操作方法を身につける講習会を行いました。生徒のみなさんの大切な命を守れるよう、先生方は真剣に取り組んでいます。
令和5年度、最終日となりました。
3月29日(金)、本日が令和5年度の最終日となりました。朝からは別れを惜しんでいるような雨模様でしたが、午後は4月より新天地で活躍される先生方を祝福するかのように晴天となりました。午前中は都幾川中学校を去られる先生方のお別れ会を開きました。新天地にて、ご活躍することを心よりご祈念申し上げます。ありがとうございました。
来年度も生徒が様々な活動の中で、個々のよさが発揮でき、生き生きとした取組ができるよう、教職員も自身のよさを生かし、共に行動し、学校教育目標の具現化を図っていきます。よろしくお願いいたします。
春休みの活動報告
春休みに入っても部活動は活発に活動しています。
ここにもうすぐ新一年生が加わると思うと、非常に楽しみです。
今年度の全課程修了〜令和5年度修了式〜
本日3月26日、修了式が行われました。
校長先生から代表生徒が修了証を受け取り、今年度の全課程修了及び来年度の進級ということになります。
生徒は1年間でたくさんの経験をし、多くの面で成長してきました。来年度に向けてしっかりと準備をし、令和6年度がいいスタートを切れるようにしていきましょう。
教室への感謝の気持ちを込めて
今日は大掃除がありました。
今年度最後に1年間お世話になった教室へ、感謝の気持ちを込めて掃除をしていました。
放課後にはワックスがけも行い、綺麗な教室にして次の学年へと受け渡す準備もできました。
残り数日の現教室での生活を楽しんでほしいです。
進路選択についてナマの情報を得る〜卒業生を囲む会〜
本日は先日卒業した先輩に来てもらい、受験に関するそれぞれの体験についてお話をしてもらう『卒業生を囲む会』を実施しました。
これから進路選択に臨む1・2年生にとっては、近い将来の貴重な生の情報で、資料を片手に集中して聞き入る姿が見られました。
成長した1年間〜授業参観・保護者会〜
今日は1・2年生の授業参観日です。
1年生は総合、2年生は社会の授業が公開されました。
どちらも自らの考えをまとめ、発表したり、書き出したりと、『主体的・対話的で深い学び』を実践しています。
保護者の皆さんにも、この1年間の生徒たちの成長が伝わっていることでしょう!
卒業式日和!〜第54回卒業証書授与式当日〜
雲ひとつない快晴です!
本日挙行される第54回卒業証書授与式を祝福しているかのようです。
3年生の晴れ舞台は9:00開式。
素晴らしい1日になると思います!
いよいよ明日は卒業式です
明日は、いよいよ卒業式です。3年生に日頃の感謝を込めて、1、2年生が、一生懸命に飾り付けや準備を行いました。天気は快晴予定です。素敵な一日になりますように。
先輩に感謝の気持ちを込めて!〜3年生を送る会〜
本日は3年生を送る会を実施しました。
準備の段階から1・2年生は先輩のために!と一生懸命取り組んでくれました。
3年生の笑顔がたくさん見られ、1・2年生の感謝の思いが伝わる素晴らしい時間になりました!
3月7日 3年生赤ちゃん抱っこ体験
本日は、3年生がはなぞの保育園で赤ちゃん抱っこ体験を行いました。
乳幼児の保護者の方からいろいろなお話を聞くことができました。
生徒達はこの体験を通し、生まれてくるまでの大変さ、命の大切さについて学ぶことができました。
卒業式に向けて〜全校式練習〜
本日3時間目は、3月15日に挙行される卒業証書授与式に向けての全校練習が行われました。
話を聞く態度から、所作等の練習も集中してできていました。
母校訪問〜萩ヶ丘小〜
今日は、3年生が萩ヶ丘小学校へ母校訪問に向かいました。
もうすぐ中学生になる6年生へ、中学3年生の大きくなった姿から、より中学生を楽しみにしてもらいたいと思います。
3年生も中学校生活あと少し!
(写真を撮る前に颯爽と行ってしまいました… 素早い行動でした…)
正しく納税について理解するために〜3年生租税教室〜
本日3校時には、小河大輔税理士にご来校いただき、3年生対象の租税教室が行われました。
小河税理士には、税金が何に使われているか、どのように集められているか、そしてそもそも税金とは何かについて、お話ししていただきました。
これから社会人になるにあたり、税について正しい認識を持っておくことは大切なことです。
意外と身の回りにある税金の話について、3年生は集中して耳を傾けていました。
全校朝会がありました
今朝は全校朝会がありました。今回は、ときがわ町在住の音楽家の植松さんを講師に迎え、ご自身の楽器との出会いや音楽への思いを語っていただきました。生徒たちには、毎日、充実した日々をおくってほしいとのとメッセージもいただきました。講演の終わりには、ときがわ町をイメージした即興の演奏も披露していただき、とても楽しい時間となりました。
来年度に向けて〜第3回学校運営協議会〜
昨日、今年度3回目の学校運営協議会が開催されました。
委員の皆様には、都幾川中学校の今年度の振り返りと来年度に向けての見通しについて、ご質問やご意見をいただき、校長の目指す学校経営に大きな力を与えていただきました。
授業も見ていただき、都幾中生の落ち着いて学習に取り組む様子、熱心に指導する教員の様子についてお褒めの言葉をいただきました。
玉中生、またね!~町立中学校合同ハイク④~
弓立山山頂からの眺望を満喫し、下山です。
途中、大附のみかん園に囲まれたキレイな公衆トイレに寄り、アスファルトのルートを通って都幾中まで戻ります。
学校に戻り閉会式を済ませたあと、玉中生はバスで学校に戻りました。
『また会おうなー!』『楽しかった、ありがとー』
お互いに手を振り合う様子から、同じときがわ町の中学生同士の繋がりを感じることができました。
将来、ときがわ町を支える同世代として、これからも玉中生とは機会を得て交流をしていけたらと思います。
弓立山登頂!~町立中学校合同ハイク③~
男鹿岩を経て、見事山頂へ。
ときがわ町のみならず、関東平野の広大さを眼下に見渡すことができました。
巨大な男鹿岩!!~町立中学校合同ハイク②~
弓立山山頂を目指して出発した都幾中・玉中の1年生は、中継点の『男鹿岩(おがいわ)』に向かいます。
途中、キツい坂道もありましたが、生徒達は励まし合いながら進みました。
玉中との交流〜町立中学校合同ハイク①〜
本日は、玉川中との交流行事『ときがわ町立中学校合同ハイク』が行われています。参加は1年生。
まずは体育館で、オリエンテーションです。
行き先の弓立山や大附みかんについて、都幾中生から玉中生に説明がありました。
中学生の様子を知るために〜町長1日中学生③
給食は3年生と食べていただきました。
中学生の様子を知るために〜町長1日中学生②〜
3時間目、2年生の理科をオンラインで受講していただきました。
4時間目、1年生の英語。少人数で展開するこの授業では、生徒ともたくさんコミュニケーションをとってくださいました。
中学生の様子を知るために〜町長1日中学生①〜
全校朝会のあとは、ときがわ町長・渡邉一美様が本校の授業に参加し、中学生と交流を持つ『町長1日中学生』が行われました。
1時間目は全校朝会の流れから3年生と懇談。
2時間目は1年生の家庭科に参加いただきました。
町の人材にお話を聞く〜全校朝会〜
本日は全校朝会でした。
今回は『広報ときがわ』の作成に携わっている、ときがわ町役場総務課主任・保坂良輔様にお越しいただき、ときがわ町についていろいろなお話をいただきました。
インフルエンザ等の感染防止対策もあり、校内でのオンライン形式となってしまいましたが、自分の住む町のことについて興味深く話を聞けました。
安心して入学してください!〜新入生保護者説明会〜
本日は令和6年度入学生の保護者説明会を開催しました。
本校入学予定の明覚小、萩ヶ丘小、玉川小の6年生に来ていただき、入学に向けての説明をさせてもらいました。
本日の説明以降も、ご不明な点があれば遠慮なく学校までご連絡ください。
新入生が安心して登校できるように、保護者の皆さんが安心して学校に送り出せるように、丁寧に対応していきます!
下校時間も寒くなりました!
最近は昼間に太陽が出ていても、下校時刻になると日が陰り寒くなってきました。
寒波の影響もあり、寒い風が吹き付ける中多くの生徒が足早に下校していました。
3年生はまだまだ受験シーズンが続きます。体調に気をつけて過ごしてください。
日々精進!〜秋田県視察研修後授業研究会〜
ときがわ町では、教員の研修で教育成果の高い秋田県の視察研修を行わせていただいています。
本日は11月に行われた視察研修を受け、教材研究を進めた授業を参観し、授業者も参観者も研修しました。
タブレットを活用して自分の考えを視覚化したり、それを元に友達と意見交換をしたりと、『主体的・対話的で深い学び』につながる工夫がされた授業でした。
2年生も来年を見据えて
県内私立入試が来週に迫ってきました。一方2年生の教室を覗いてみると・・・
3年間の総復習問題集の見本が紹介されています。
ロッカーの上には高校案内のパンフレットが置いてあります。
2年生も来年を見据えて3年生への0学期を過ごしています。