ブログ

学校ブログ

心の準備

先週 卒業式の予行も行われ しっかりと準備ができています。あとは心の準備 卒業後や 進級後の自分をイメージして おきましょう。心の準備をすることで心のゆとりが生まれます

卒業式予行

本日は卒業式の予行が行われました。

全校生徒が本番さながらの雰囲気で、しっかりとした姿勢で取り組めていました。

本番まであと少しです。

図書委員会の活動 本のお礼に

毎月 本を寄贈してくださっている岡野様のところへ、生徒を代表として図書委員会で訪問しました。

岡野様の代理の方にお礼の手紙を 図書委員長から渡しました。

いつもありがとうございます。

最後の専門委員会

今年度最後の専門委員会がありました。学校生活がうまく進むのは専門委員会のおかげです。どの委員会もしっかりと締めくくりができていました。

卒業へのカウントダウン

3年生の教室から掲示物がなくなりました。

いよいよ卒業に向けて、あと数日です。

次のステップへ踏み出すためにも、この数日間 充実した日々を過ごしてほしいと思います。

卒業式全体練習

コロナ禍での卒業式となりますが、本日 全体練習があります。

短い時間でも集中して実施します。

3月11日が予行 そして 3月15日が卒業式です

あっという間に月日が流れていきます。

第3回 学校運営協議会 開催

3回目の学校運営協議会を開催しました。

まとめとして、みなさんから今後の都幾川中学校をよりよくするための話し合いをしました。それぞれの方からいただいたご意見をもとに、今後も都幾川中学校が生徒にとって よい学校となるように 学校・家庭・地域で連携をとっていきたいと思います。ありがとうございました。

 

延期されていた百人一首大会 開催


延期されていた百人一首大会を学級活動の時間に行いました。

授業でも学習してきており 廊下にも掲示物があります。

これも日本の伝統文化の一つです。

感染防止対策を徹底しながらも楽しんでいました。

今、あなたに伝えたいこと〜よりよい人間関係を築くため〜

 

本日 3年生 性教育講座 として 

日本赤十字社 深谷赤十字病院 看護師 性暴力被害者支援看護師 大内 真沙美 様 に お話をしていただいています

保護者の方にも参加していただいています

 

これからもっと広い世界に出て行く3年生にとって とても大切なお話でした

 

不織布のマスク

まん延防止が延長となりました。

今後 卒業式や入学式など 感染防止対策を徹底しての行事開催となります

 

マスクも不織布のものがより有効といわれています。

うがい 手洗い 健康観察とともに マスクの着用の徹底もよろしくお願いします。

旧ホームページの更新について

おかげさまで 新ホームページが定着してきました。

旧ホームページが 20000アクセスをこえましたので これを契機に

旧ホームページの更新は終了します。

今後は 全て 新ホームページをご覧ください

なお 旧ホームページは3月いっぱいで閲覧が終了となります

もしみたいものがありましたら 3月中にご覧ください

よろしくお願いします

三年生を送る会 鑑賞態度よく、感謝を形にした、感動の行事となりました

本日午後、三年生を送る会を実施しました。

保護者の方は2階のギャラリーからの参観でしたが多くの方にご参観いただきました。ありがとうございました。

感染防止のためにこまめに換気をしながら、大いに楽しみました。

準備から頑張ってくれた実行委員をはじめ、全校生徒、先生方 本当にお疲れ様でした!

三送会の様子はライブラリーに写真として掲載されています。

三送会 実行委員のメンバーです

芸術鑑賞教室 ~日本の伝統文化を知る~

今日は午前中 PTA・学校主催の芸術鑑賞教室が行われました。

落語・太神楽を鑑賞することができました。

林家 けい木(はやしや けいき)様、鏡味 仙成(かがみ せんなり)様、金原亭 駒平(きんげんてい こまへい)様 ありがとうございました!

これからも応援します!!

 

 

 

3年生送る会に向けて あと1日

3年生を送る会 明日 午後行われます。

保護者の方 1名 参観できます 感染防止のために 外階段から 2階のギャラリーでの参観となります

健康観察 検温を必ずお願いします。

できることから

いよいよ3月なります 新年度向けて 進級 卒業に向けて できることから準備をしていきましょう。

 

今週を振り返って

2月24日・25日 3年生 進路の決定したメンバーで2日間 ボランティアの作業をしてくれました 

2月24日 明覚小学校で中学校の紹介をしました(3年生2名) 動画や直接の話を通して少しでも中学校のことを知ってもらえたらと思っています 新1年生 お待ちしています

2月25日 萩ヶ丘小学校中学校の紹介をしました(3年生2名) 動画や直接の話を通して少しでも中学校のことを知ってもらえたらと思っています 新1年生 お待ちしています

どちらの小学校のみなさんもしっかりと先輩たちの話を聞いていました きっと立派な中学生になると思います

2月25日 1年生2年生 クリーン活動 こちらもボランティア活動を行ってくれました

2月25日~ シルバー人材センターの方に植木の手入れをしていただいています とてもきれいになりました

 こうして いろいろな活動を通して 年度末に向かっていきます やり残したことがないように 確認しながら 過ごしていきましょう

 

クリーン活動

1・2年生のみなさん、学年末テストお疲れ様でした。

お昼からはクリーン活動を行います。

感謝の気持ちを込めて頑張りましょう!

埼玉県公立高等学校 入学者選抜 実技検査・面接

本日は 実技検査・面接になります。昨日の学力検査 お疲れ様でした。

今日も 実技検査・面接 頑張ってください。

昨日の学力検査問題は 今の段階でも1年生、2年生が挑戦できる問題があります。

ぜひ やってみてください。

【学力検査問題 挑戦してみてください】 2月24日実施 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜学力検査問題、採点の手引き(正答と配点) こちらから

もうすぐ春

今日、3年生は県公立学力検査、1、2年生は学年末テストです。頑張ってください。

校庭に水仙が咲いています。春はもうそこまで来ています。

全力で!最後まで「あきらめない心」をもって!

3年生 埼玉県公立高等学校 学力検査 当日です。

いい天気です。

先生方が朝から学校や駅で受検する3年生を見守っています。

あせらず 全力で あきらめない心で 最後の最後まで力を出し切ってください。

都幾川中学校から応援しています!

学力検査日程

手作りの卒業証書

卒業証書 3年生は自分で紙漉きを行いました。

都幾川中学校のすぐとなりにある 谷野様の工房で紙漉きを行いました。

最高級の地元のこうぞを使ってすきました。

3月15日には3年生のみなさんが、この和紙の卒業証書を手にします。大切にしてくださいね。

 

 

3年生からのメッセージ

3年生から メッセージをいただきました

一人一人の想いが言葉で 文章で 綴られています ありがとうございました

いよいよ県公立高等学校の受検が24日と25日にあります

応援しています

3年生頑張っています!

今週の県公立入試に向けて、3年生は勉強を頑張っています。

進路が決定した生徒は、卒業に向けて様々な取り組みをやってくれています。

頑張れ!3年生!

カウントダウン

3年生の教室には、卒業までのカウントダウンの掲示物がたくさんあります。3年生にとって、この時期あたりから「中学校最後の○○」という言葉がでてきます。中学校最後の委員会、中学校最後の教科(○○)の授業、中学校最後の給食、中学校最後の清掃・・・。

これは、1年生、2年生にとっても同様です。中学校1年生での最後の○○、中学校2年生での最後の○○、・・・。

今日は今日というたった一つの日であるので、毎日毎日、ていねいに、充実した日々となるように過ごしていくことが大切です。でも、いろいろなことが起こり、ときにはつらい日、悲しい日もあります。それも成長の糧として、あと残り少ない3学期、自分なりによりよい日々を過ごしてほしいと願っています。

もうすぐ春 春よ来い

まだまだ寒い日が続きますが、都幾川中学校の梅や桜のつぼみも日ごとにふくらんできているように感じます。3年生のみなさん、来週はいよいよ県公立入試です。春はそこまで来ています。頑張れ!

学びを楽しむ

毎回 学校便り「桃花」には 学びを楽しむコーナーがあります

結構時間がかかる場合もありますが、授業の時間とは違い 自分のペースで 自分の考えをあれこれとめぐらせながら 時には家族や友達と話し合って解答を導き出してほしいと思います

今回の問題も まだ 解答募集していますので ふるってご参加ください

 

 

上級学校調べ

2年生 総合的な学習の時間の授業です。上級学校調べをしています。

割り当てられた学校と自分の興味のある学校を調べています。

パワーポイントを使って工夫を凝らした資料を作っています。

完成して発表の練習をしている生徒も増えました。

授業に全集中

3年生 英語の入試問題演習リスニング 2年生 社会の授業 1年生 数学の授業 に 都幾中生は全集中です。

 

残雪

すっかり学校周辺の雪は溶けていますが、山をみると まだ上の方には雪が残っています・・・

 

保健の授業(体育) 理科の授業

1年生 体育の授業 保健の学習です コンピュータ室を使って学習しています

2年生 理科の熱量の学習です

1年生・2年生は来週末が学年末テストです

授業にも集中して取り組んでいます

 

 

最後の定期テスト

本日 3年生学年末テストを実施しています

3年生にとって中学校最後の定期テストです

また来週の学力検査に向けての最後のテストです

真剣に取り組んでいます

 

気持ちを行動で表す

朝はどうしても時間に追われます。

横断歩道を渡ったあとにお辞儀をして 気持ちを表している都幾中生です。

きっと止まっている運転手さんもうれしい気持ちになると思います。

これからも 都幾中プライドのひとつ 【あいさつ】を行動で表せる 都幾中生でいてほしいと思います。

星に願いを。

合格祈願・願い事コーナーが、

またまた賑やかになりました。

よくわからないお願い(?)などもありますが、

それもまた、仲の良い都幾中生らしくて素敵です。

4組の教室にも折り紙で作った作品が増えてきました。

折り紙は、奥が深い…。

無心で出来る折り紙、おすすめです。

皆さんも是非やってみてください。

学校の小さな掲示物 ①

小さな掲示物 学校内あちこちにあります

この掲示物 どこにあるか探してみてください

感染防止対策はいつでもどこでも

3年生送る会の準備

6時間目の総合的な学習の時間に1学年全体で、三送会のための打ち合わせをしました。

三送会実行委員を中心に生徒が主体的に活動を進められていました。

図書委員会の活動 

コロナ禍で生徒会活動も制約がありますが、そのような中でも工夫して委員会活動を行っています。図書委員会では、読書の記録から、たくさんの本を読んだ人を表彰しました。昼の放送で表彰者を紹介して、帰りの会で担任の先生から表彰をしていただきます。

写真は図書委員長が表彰者を発表している様子です。

 

天気予報を見て

10日木曜日は朝から雪の天気予報☃️が出ています。

今から 登下校の確認や持っていくものの精選をして 安全に学校に来られるようにお願いします。

 

リスペクトアザース

学校だより「桃花」12号に掲載した「リスペクトアザース」の人権作文は

法務省のホームページに掲載されています

また、このリスペクトアザースを含めた3作品が動画でも紹介されています

よかったらご覧ください

わたしたちの声 3人の物語 ~「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品をもとに~

入賞作品の中から3作品を原案として,作者の中学生が人権について考えを深めていく過程をドラマ化した人権啓発ビデオです。
 法務省 全国中学生人権作文コンテスト

 
 1.いじめをなくすために、今
 2.温かさを分け合って
 3.リスペクト アザース ⇨https://www.youtube.com/watch?v=C8Tc9BRtRJg

 

見通しを持って生活をする

昨日は 雪がちらほら舞っていました

つもらずにすんでよかったです

3年生は 土日も受験勉強に励んでいると思います

1・2年生は 部活動がお休みですが、時間を有効に使ってほしいと思います

今は2月 カレンダーでは12ヶ月のうちのまだ2ヶ月目ですが、学校のサイクルでは2月はもう3学期の真ん中、そして学年末まであと少しとなります

目の前を見ることも大切ですが、先を見通しながら 今 何をするか を確認することも大切です

時間がある1・2年生は 今 時間に余裕があるならば 進級したあとのことや、将来のことを考えたり、ときには家の方と話をしてみるとよいと思います

「見通しをもつ」ことで 学校生活もさらに充実して過ごすことができます

心を耕す時間をもつ

この2年間 コロナ禍で さまざまな経験やいろいろな方の話を聞く機会が少なくなっています。

毎日の教育活動、授業や部活動なども大切ですが、こうした経験や話を聞くことは、心を耕すこと、そして学びへのきっかけとなることにつながるのでとても大切なのです。

これからもできるときには都幾中生にさまざまな経験やいろいろな方の話を聞く機会をもつようにしていきたいと思います。

コロナ禍でもできることがあります。たとえば、オリンピックなどで世界で活躍している人の姿を見て自分が心が動く経験をすることや 本を読んで心に響くことばを得ることを通して、心を耕すことや学びのきっかけにつながります。

ぜひ時間があるときには、自分の心を耕してください。そして、その思いや心に響くことばを書き留めておきましょう。書き留めておくことで、もう一度見直すことができます。ときには、そのことばが自分に勇気を与えてくれることもあるのです。

1年生 道徳の授業

本日、第4校時。1年生は道徳の授業です。

1組は「誠実な生き方」、2組は「親に言われて嫌なことば」がテーマです。

どちらのクラスも生徒達は真剣に授業を受けていました。

 

今日は立春

暦の上では 春 そして 冬のオリンピックが始まります。

季節はどんどん変わりますが、残念ながら 感染防止対策は より一層徹底が求められます。

県公立高校の学力検査などが2月24日25日にあります

3年生が頑張れるようにみんなで応援したいと思います。

土日も不要不急の外出は控えて、マスクの着用 うがいや手洗いをお願いします

 

3年生の廊下の掲示物に「学校生活は団体戦」とあります。

「受験も団体戦!」

あと3週間 がんばれ 3年生

3年生最後の専門委員会

3年生にとって、本日が最後の専門委員会でした。

1・2年生に、今後の活動への期待と想いを伝えました。

3年生の皆さん、お疲れ様でした。

写真は、環境委員会の様子です。

3年生学習会

本日から3年生は、学習会が始まりました。

これから入試がある人や残って課題をやりたい人など、それぞれが目的をもって取り組んでいました。

2月1日 ときがわ町の誕生日

2月1日は都幾川村・玉川村が合併してときがわ町が誕生した日です

そのことにちなんで本日の給食は「ときがわ」が頭文字に付く食材を使用しています

…トマトオムレツ

…きのこと

…豚肉のガーリック炒め

…わかめととうふのすまし汁

のメニューです(ごはん 牛乳がつきます)

写真は「今日の給食・献立」のページをご覧ください

「おうちでマスク」

今週はいよいよ2月、3学期も残すところあと2ヶ月となります。

感染拡大はまだ続いています。

本人はもちろんですが、同居の家族で体調不良の方がいる場合には、登校を控えるなどして、感染防止につとめていきましょう。

よろしくお願いします。

下校指導

本日 部活動なしとなりました。

下校も(登校もですが)交通量が多い時間ですので 慌てずに まわりをよく見て 家に向かってください。

感染防止のために マスクもしっかりと着用してください。

よろしくお願いします

薪ストーブ

都幾川中職員室の冬の風物詩、薪ストーブ。エアコンの風とは違い、包み込んでくれるような暖かさです。自然と人が集まって話の輪が広がります。炎を見ていると体でなく、心も温かくなるようです。

 

感染防止対策を日々確認

まん延防止等重点措置の対応について 一部強化されました。

部活動の活動日数もさらに制限されたので 今後変更があります

本校では 25日から 給食の時間 2つに分けて 前を向いての黙食は継続しますが、さらに 飛沫防止シートを利用しての給食の時間としています

令和4年度からの給食では・・・

ときがわ町学校給食センターからのお知らせがありました。

令和4年度からは、各自が「箸を持参」することになります。

都幾川中学校では、このことを受けて、1年生と2年生に「進級お祝い箸のプレゼント」をしました。

来年度からぜひ使ってください。(箸ケースは各自で購入をお願いします)

合格祈願

先日のブログにも掲載されていましたが、

願い事が増えて賑やかになってきました。

皆さんの願い事が叶うといいですね。

みんなが笑顔でいられますように!

飛沫防止の仕切りを使って

感染防止対策として 給食の時に 飛沫防止の仕切りをします

昨日 給食委員 保健委員 環境委員 生徒会本部で見本をつくりました

みんなで力をあわせて感染防止に取り組んでいきます

県公立高等学校願書記入

県公立高校について、今年も昨年度と同様に郵送での出願となります。

そのために早い段階で下書きをして清書へと続きます。

本日、そのための下書きを行いました。

一文字一文字思いを込めてしっかりと記入をしています。

 

1月24日 今日の給食

今週は全国学校給食週間です

今週の給食はドラマ「おいしい給食」に登場する1980年代の給食を再現しています

今日の給食は 「わかめごはん 牛乳 こまつなのみそ汁 キャベツのごまあえ あげぎょうざ」です


3年生 数学の授業 標本調査

3年生数学最後の章に入りました。47都道府県で10歳以上の1日の平均睡眠時間が7時間31分でワースト1位を記録しています。この結果はどのように調査されているのか、その仕組みを学びました。受験生の皆さん、頑張れ!

全校人権学習

今日は 全校人権学習の日です。

1年生~3年生まで、人権について学んで考える時間をつくりました。

自分でできること 自分がどう考えていけばよいかをじっくりと振り返る大切な時間です。